fc2ブログ

良い日曜日

こんにちは、心子です。

パートを終えて4時前に帰宅、既に取り込まれた洗濯物をたたみ、それからしばし昼寝しました。
そう、今日は夕食の支度をしなくていいんです。

近所にできた小さな食堂(居酒屋?)で、相方と一緒に一杯飲みながら夕食を済ませました。
笑点は観られなかったけれど、アサヒ生ビール・マルエフで乾杯♪
IMG_5116.jpg

枝豆、豚キムチ、焼き鳥など好きな物食べて、ビールの後は日本酒をロックでいただいて、気さくな良い店でした。
歩いて行ける距離なのも嬉しい。

月に一度はこんな日曜日があってもいい。
そう思って、相方が焼酎をボトルキープするのを許した、心子さんでした。(*^^)v






にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へあのね、心子さん。 - にほんブログ村

初物

こんにちは、心子です。

8月から始めた週3日のパート、トータルでまだ20日足らずの出勤日数です。今日は出勤日ではありませんでしたが、午後に本部で事務会議があるため、直行直帰で参加してきました。

会社の大きさに対して、事務員さんの数が少なく感じました。事務長いわく「どの部署も人手が足りない」そうです。最初の頃はのんびりと事務員してましたが(当初は土・日の電話番でいいからと言われた)、今月に入ってから出勤する度に、新しい仕事を教えられ、徐々に仕事量が増えてます。

今回のパート職は、今までとは違う業界です。覚えることは初めてのことが多くて、まだまだ効率的に動けてませんが、初物の楽しみがついて回ってます。

こちらも今シーズンの初物、栗です。
IMG_5109.jpg

茹で栗にして美味しくいただきました。テーブルの上で栗を剥き、「今年は暑かったけど、栗も頑張ったんだね~」などと、お喋りしながら口に運ぶには調度良い量でした。

初物って、
最初はワクワクしますけれど、いただき過ぎて食べ切らなくなると、最後には少々ウンザリすることありませんか。
仕事も似たようなもので、ワクワクしながら覚えてるうちがハナで、仕事量が増えるとため息をつきたくなりますよね。

ライムやハハの問題を相方の協力を得て調整し、パートで家を離れても安心な状態にして巡り会った今回の仕事です。63歳の心子さんの体力・気力に合ったボリュームで収りますように。

数年後に退職した時に、ああ、美味しかったと思えますように。


良い週末を♪^^






にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へあのね、心子さん。 - にほんブログ村

敬老の日

こんにちは、心子です。

2002年までは、9月15日が敬老の日でしたね。


<予約>
「オバーチャン、今日は9時半から○○医院へ行く日だよ。」

ハハ・89歳は、かかりつけ医の予約日を忘れて、過去に何度か医院から電話をもらうことが続くようになり、いつの間にか、予約管理が私の役目になってしまいました。

「まだ薬がいっぱい残っているから、今日は先生のとこへは行かないよ。」

残った薬を確認したら、16日分ありましたので、医院へ電話し予約日を2週間後に変更してもらいました。
やれやれ、何のための予約なんだか。


<シーツの洗濯>
「オバーチャン、今日はグランドゴルフの日だよ。8時には公園へ行かないと。」
「あれ?そうだったっけ? シーツを洗濯するから今日は行かないよ。」
「私は仕事に行くから、もし気が変わって行くことにしたら、玄関の鍵は必ず閉めて出掛けてね。」
「・・・・・。」

結局、グランドゴルフへは行ったようです。

4時頃に仕事から戻り着替えに脱衣所へ行ったら、
朝にハハが洗ったのであろうシーツが、洗濯機の中にそのまま残されてました。


IMG_5113.jpg
孫が保育園時代に送ってくれた敬老の日の葉書。かく言う私自身もオバーチャン。



「子供叱るな来た道だもの 年寄り笑うな行く道だもの」
そうは言うものの、出来る事ならば、避けて通りたい道もあります。







にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へあのね、心子さん。 - にほんブログ村

猫背矯正ベルト

こんにちは、心子です。

スマホにパソコン、読書、そんな生活が長く続き、いつの間にかすっかり ”巻き肩” ”猫背” 体型になってました。
8月の健康診断で身長が数センチも縮んだショックと、腰痛の日々は、この姿勢の悪さにあるのかもしれないと・・・。

そこで、楽天のネットで「猫背矯正ベルト」を買ってみました。

IMG_5111.jpg

マイナカードを作った時に付与されたポイントで購入したので、試してみて効果がなかったとしても、財布の中身が減ったワケではないので、もったいなさが少なくて済みます。

装着してみたところ、柔らかくて優しい着け心地です。心配してた脇の痛みも素材が柔らかいので気になりませんでした。サイズM-Lを選びましたが、両脇のマジックベルトで調節できるのでバッチリです。両肩が開かれる感じがします。最初は2時間くらいから始めて、徐々に装着時間を延ばしていくのが良いそうです。

せっかちな心子さん、さっそくTシャツの上から装着し、夕食の支度に取りかかりました。
1時間経過・・・、暑い、暑い。汗が流れてきました。
タオルを取りに洗面所へ行き、鏡に映った自分を見て笑ってしまいました。
「こりゃ、巨人の星の大リーグボール養成ギプスみたいだ。」

養成ベルト

暑かったので、今日は1時間で外してしまいましたが、これから涼しくなるにつれて装着時間を延ばす努力をしてみましょう。さてさて、効果の程はいかに。

まあ、「大リーグボール」を投げられるようには、ならないと思いますが。(^◇^;)







にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へあのね、心子さん。 - にほんブログ村

秋へと続く「笑点ビール」への道

こんにちは、心子です。

土・日の事務仕事パートを終えて、急いで帰路に着き、帰宅時間は午後3時45分ごろ、ここから夕食までが、忙しいのです。

土曜日は帰宅後に、相方が取り込んでくれた洗濯物をたたんで片付けて、大急ぎで風呂を済ませ、夕食の支度です。

休日に二人で一緒に行っていた週一の買い出しには、相方一人で行ってもらうことにしました。
難しいことは言わないから、とにかく自分が弁当に必要と思うモノ、食べたいモノを買って来ればいいからと。
買い出しも、(ほぼ)自立出来るようになった相方です。
”男は褒めて育てる” 人生の先輩からのアドバイスを参考にさせていただきました。
ありがとうございます。 (*^^)v ただ、冷凍室にアイスが2箱もある週末になってます。

おかげで日曜日の仕事終わりに買い出しに行かずに済み、予め用意してた簡単メニューで夕食の支度をちゃちゃっと済ませて、5時半にはビールをプシュッと開けて、笑点をのんびり観ながら、とりあえず一息つけるようになりました。
ここまでが、最近の日曜日の定番、「笑点ビール」への道です。

心子さんが土日にパートに出ることになって休日の使い方が変わり、互いの生活への取り組みが変わることを学習中の、シニア夫婦してます。若かった頃に比べて、今は抵抗なく家事に協力してくれる相方に、これも”老い” の一つかもかと思いつつ、嬉しい変化と受け止めてます。

今日は、金麦の秋の味で乾杯♪
「笑点ビール」の姿勢を崩さずに、この秋も頑張ろうっと。
IMG_5106.jpg


風の中にも、日暮れにも、そしてビールにも秋を感じ始めた今日この頃です。







にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へあのね、心子さん。 - にほんブログ村
プロフィール

心子(シンコ)

Author:心子(シンコ)
1960年生まれ、健康で真面目なふりして生きてます。子供2人を帝王切開、1992年に乳癌ステージIIbで手術&化学・放射線治療、2017年には、大動脈弁閉鎖不全症のため「自己心膜を使用した弁形成術」を受けました。戦国武将に劣らない傷痕だらけの身体が自慢(?笑)。残る人生、楽しむだけに費やしたい。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
カテゴリ
お気に入り1
お気に入り2
PVアクセスランキング にほんブログ村 あのね、心子さん。 - にほんブログ村
FC2カウンター