ブルースクリーンエラーを修正してみた結果
こんにちは、心子です。
今日で相方の4連休が、最終日(やっと/笑)です。
朝から晩まで、居間のテレビがついたまま、観ても観なくても、オリンピック中継が画面に流れています。
さすがに食傷気味の心子さんです。が、テレビ大好きな相方は、一向に気にならないようです。
居間以外の部屋へ移動すれば、この気分が解消されるのは承知していますが、エアコン代がもったいないので我慢してます。
テレビの音に煩わされながら、ブルースクリーンエラーを修正することにしました。
実は、7月初め頃から、パソコンを起動する際に、ブルースクリーンエラーが発生するようになっていました。
電源を入れると、最新バージョンにアップデートしようとしてから、エラーが発生し、失敗後もとに戻ります。毎回、起動までに無駄な時間が発生していたのです。どんなエラーなのか、調べたらDRIVER_PNP_WATCHDOGであると分かりました。

バグ (bug) の問題でしょうか?ウォッチドッグ(Watchdog)だから、番犬?などと考えながら、修正方法を調べた結果、「電源ボタンで再起動を繰り返してセーフモードで起動し、最新の更新プログラムをアンインストールしてから、もう一度再起動せよ」でした。
ところが途中で、bitlockerキーの入力が必要な画面が表われました。が、そのbitlockerキーとやらが分かりません。
とりあえず、その画面のまま放置して、「購入時のプロダクトキー=bitlockerキー」かと思い、机の引き出しをガサゴソして、その在処(取説と一緒に仕舞った記憶あり)を探したり、そもそもbitlockerキーとは何よ?!と、タブレットで検索したりしているうちに、パソコンは、勝手に再起動したらしく、戻った時には、ブルースクリーンエラーは消えて、いつものスタート画面になっていました。
以後は、何故かブルースクリーンエラーにならずに、普通に起動するようになりました。
自分としては再起動を繰り返してセーフモードにしただけの不完全燃焼(笑)でしたが。
Windows10自ら?修正した?のでしょうか。
本当にこれが修正出来た結果なのでしょうか?
果たして、このまま様子見でOKなのでしょうか?
不安と疑問が残りましたが、元の状態で快適スタートしてくれるので、まあいいかってことで、一件落着としました。
こんなドタバタの間に、スケートボード堀米選手と、競泳メドレー大橋選手の金メダル獲得がありました。
オリンピックもパソコンも、どちらも、よかった、よかった。 (^_^)v
今日で相方の4連休が、最終日(やっと/笑)です。
朝から晩まで、居間のテレビがついたまま、観ても観なくても、オリンピック中継が画面に流れています。
さすがに食傷気味の心子さんです。が、テレビ大好きな相方は、一向に気にならないようです。
居間以外の部屋へ移動すれば、この気分が解消されるのは承知していますが、エアコン代がもったいないので我慢してます。
テレビの音に煩わされながら、ブルースクリーンエラーを修正することにしました。
実は、7月初め頃から、パソコンを起動する際に、ブルースクリーンエラーが発生するようになっていました。
電源を入れると、最新バージョンにアップデートしようとしてから、エラーが発生し、失敗後もとに戻ります。毎回、起動までに無駄な時間が発生していたのです。どんなエラーなのか、調べたらDRIVER_PNP_WATCHDOGであると分かりました。

バグ (bug) の問題でしょうか?ウォッチドッグ(Watchdog)だから、番犬?などと考えながら、修正方法を調べた結果、「電源ボタンで再起動を繰り返してセーフモードで起動し、最新の更新プログラムをアンインストールしてから、もう一度再起動せよ」でした。
ところが途中で、bitlockerキーの入力が必要な画面が表われました。が、そのbitlockerキーとやらが分かりません。
とりあえず、その画面のまま放置して、「購入時のプロダクトキー=bitlockerキー」かと思い、机の引き出しをガサゴソして、その在処(取説と一緒に仕舞った記憶あり)を探したり、そもそもbitlockerキーとは何よ?!と、タブレットで検索したりしているうちに、パソコンは、勝手に再起動したらしく、戻った時には、ブルースクリーンエラーは消えて、いつものスタート画面になっていました。
以後は、何故かブルースクリーンエラーにならずに、普通に起動するようになりました。
自分としては再起動を繰り返してセーフモードにしただけの不完全燃焼(笑)でしたが。
Windows10自ら?修正した?のでしょうか。
本当にこれが修正出来た結果なのでしょうか?
果たして、このまま様子見でOKなのでしょうか?
不安と疑問が残りましたが、元の状態で快適スタートしてくれるので、まあいいかってことで、一件落着としました。
こんなドタバタの間に、スケートボード堀米選手と、競泳メドレー大橋選手の金メダル獲得がありました。
オリンピックもパソコンも、どちらも、よかった、よかった。 (^_^)v



スポンサーサイト