fc2ブログ

伊香保温泉

こんにちは、心子です。

実は、長男夫婦が来てまして、この数日は、とても賑やかでした。
2人で来るのは、1年半ぶりくらいでしょうか、入籍して以来は、初めてです。

13日の晩には、娘家族も含め、87歳のハハから、5歳の孫まで、総勢9人で外でご飯しました。家族が増えるとは、こう言うものかと、テーブルの上のアクリル板越しに、ぐるりとそれぞれの顔を見て、改めて実感しました。

挙式は、コロナ感染の様子を見ながら考えるってコトで、未定です。
「人生の節目の1つだから、セレモニーはした方が良いよ。挙式はする方向で検討してね。」
こんな時代ですので、これ以上のことは言えません。
バブル景気に乗って、はしゃいでいた自分の若い時に比べて、現代の若者は、辛抱強いと思わずにはいられません。

翌日は、せっかく群馬に来たのだから、温泉へ行こう!と。
代休の相方と心子さん、息子夫婦の4人で、車で1時間弱、伊香保温泉へ行って来ました。
IMG_9258.jpg


平日の温泉街は、一切の混雑は無く、とても静かでした。
御朱印集めが趣味のお嫁さんです。
石段街を登り切ると、伊香保神社がありますので、3人は、そこを目指しました。
IMG_9263.jpg

心子さんは、彼らから遅れて、自分のペースで上れる所まで頑張るってことにして、365段ある石段の300段目辺りで、下りてきた彼らと合流でした。

その後、温泉街から→日帰り温泉「黄金の湯」で入浴→大澤亭で水沢うどんの昼食→水沢観音のコースを巡りました。

伊香保温泉のお湯は、鉄分豊富な優しいお湯です。
温泉街の石段で体力を使い果たしたお疲れ心子さんは、
温泉入浴は止めて、荷物番をしながら休憩室で昼寝してました。(^_^;)
IMG_9273.jpg

水澤観音では、父子揃って何を願ったのでしょうか。
IMG_9275.jpg

昼ビールした相方に代わり、帰路は心子さんの運転で、無事に、家に到着。
お嫁さんとの親交も深まり、良いドライブが楽しめました。

夕方には、息子達も家路につきました。

色々な制限が続くご時世ですが、出来る範囲内で出来る事を、進めるしかありません。

彼らに、明るい未来がありますように。




  にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ 

スポンサーサイト



コメントの投稿

Secre

プロフィール

心子(シンコ)

Author:心子(シンコ)
1960年生まれ、健康で真面目なふりして生きてます。子供2人を帝王切開、1992年に乳癌ステージIIbで手術&化学・放射線治療、2017年には、大動脈弁閉鎖不全症のため「自己心膜を使用した弁形成術」を受けました。戦国武将に劣らない傷痕だらけの身体が自慢(?笑)。残る人生、楽しむだけに費やしたい。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
カテゴリ
お気に入り1
お気に入り2
PVアクセスランキング にほんブログ村 あのね、心子さん。 - にほんブログ村
FC2カウンター