fc2ブログ

備忘録・水陸両用バス

こんにちは、心子です。

草津温泉の備忘録、続きです。(最終回)

<7月11日(日)>

朝から温泉に浸かり、露天風呂から空を見上げる、・・・幸せです。
何も計画していない2日目の朝でした。

朝食後に、「真っ直ぐ帰る? 軽井沢を回って帰る?」
相談した結果、前日に続き、再び八ッ場ダムへ寄ることにしました。
再訪の目的は、水陸両用バスに乗って、水上から八ッ場ダムを見てみよう!・・・、と言うことでした。
どんだけ、ダムが好きなの?!(笑)

水陸両用バスの全体は、こんな感じです。
IMG_9202.jpg

後ろに回ると、スクリューがあります。意外に小さいのね。
IMG_9208.jpg

運転席&操縦席です。なるほど、上手く出来てますね。
IMG_9249.jpg

入水の瞬間!最前列窓側に座った相方は、スプラッシュ浴びました。
IMG_9212.jpg

橋脚の左上の小さな屋根は、バンジージャンプ台です。
バンジージャンプ、どれだけの覚悟があれば、挑戦する気になれるのでしょうか。
IMG_9233.jpg

ダム中央付近の橋脚に、標高が記されています。
上のオレンジ色が、標高586mで、ダム堤体と同じ高さ(水位)だそうです。
写真左下に、バンジージャンプ台の底が見えますね。
IMG_9236.jpg

この季節は、水位が低いので、水没した木々が、水上に現れています。
IMG_9238.jpg

1時間強、ぐるりと見て回りました。
視線の位置が変り、風景も変り、水上を渡る風が心地良かったです。
今年の11月には、遊覧船で見て回れるそうです。

2日間かけて、八ッ場ダムを堪能しました。
私は、もう充分です、しばらく、ダム見学は遠慮したいかな。。。
建造物LOVEな相方は、随分と楽しめた様子でした。

旅のお決まりは、名物ソフトクリーム、見逃すワケにはいきません。
浅間酒造の「大吟醸そふとくりーむ」です。
IMG_9200.jpg

濃厚なクリームにアルコール入り(微量)ですから、運転手の相方が食べると酒気帯び運転に?!

そんな彼を横目に食べる大吟醸そふとくりーむは、特別に美味しかったぁ~っ。





  にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ 

スポンサーサイト



コメントの投稿

Secre

プロフィール

心子(シンコ)

Author:心子(シンコ)
1960年生まれ、健康で真面目なふりして生きてます。子供2人を帝王切開、1992年に乳癌ステージIIbで手術&化学・放射線治療、2017年には、大動脈弁閉鎖不全症のため「自己心膜を使用した弁形成術」を受けました。戦国武将に劣らない傷痕だらけの身体が自慢(?笑)。残る人生、楽しむだけに費やしたい。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
お気に入り1
お気に入り2
PVアクセスランキング にほんブログ村 あのね、心子さん。 - にほんブログ村
FC2カウンター