fc2ブログ

夏休みが始まりました

こんにちは、心子です。

今日は、孫が通う小学校の終業式、2年生の夏休みが始まります。
炎天下の中、ランドセルを揺らし、真っ赤な顔に大きな汗を滴らせて、10時半頃に、学校から我が家へ帰宅してきました。

持ち帰った上履きが、片方しかありません。
どうやら、途中で落としたようです。
通学路を、孫と2人で、上履き探しをしていたら、孫がナニやら発見。
「おーま(心子さんの呼称)、これ何?」
つまんで拾い上げたソレは、コウモリの死骸でした。
「コウモリだよ。鳥みたいに卵を産むのじゃなくて、ネズミみたいに赤ちゃんを産む動物。」
「羽があるのに、鳥じゃないの。」
「そうだね。」

汚い!ぞ、ヤバいぞ。
もう、落とした上履きなんてどうでもいい。
一刻も早く家に戻って、手を洗わせなくては、暑い中を、半分走るように家へ戻りましたよ。

午前中のこの時点で、もう汗だく。

午後には、公園は暑すぎるからと、図書館へ行き、本を借りて、家で読むことにしました。
孫が借りた本3冊。
「コウモリ」は、外せなかったらしいです。笑

IMG_9298.jpg

この後、遊ぼうと呼びに来たお友達と一緒に、駄菓子屋へ。
「スイミングがあるから、4時までには帰って来なさい。」
そう告げて、200円を持たせて行かせました。
孫にとっては、初めての駄菓子屋体験です。
しかも、大人の付き添いなしに、いきなり子供達だけで。
ママに確認しないで、行かせちゃったけど、大丈夫かな。
内心はドキドキだった心子さんでした。(^_^;)

スイミングへ向かう車の中で、リュックを背負ったまま、不自然な格好で、死んだように寝てました。笑

IMG_8945.jpg

到着すると、直ぐに目覚めて、
「じゃあねっ。」と、手を振って、入り口に向かって駆けて行きました。
これから1時間も泳ぐのかぁ。子供の体力はすごいなぁ。
感心しながらハンドルを握り、次なる目的地の保育園へ、孫5歳を迎えに行きました。

次は、金曜日が孫お預かり日です。

孫達のために、体力温存に務める、心子さんの夏休み・・・、です。



  にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ 

スポンサーサイト



コメントの投稿

Secre

No title

駄菓子屋、なつかしいですね~。
もっとも私の時代は200円ではなく、10円の世界でしたが。^^
でも、自分でお買い物するのが楽しいのですよね。きっといい思い出になったことでしょう。

Re: No title

こんにちは、ぽっちゃり婆さん♪^ ^

駄菓子屋の数が減って、今では市内にたった一軒だそうです。
孫にしてみれば、お友達とそこまで歩くのは大冒険でした。
消費税つくかもと思って余分に持たせたけれど、消費税はなく100円使っただけでした。
自分の時代も、10円からのデビューでした。
小学生になる前に、お金の計算出来たのは、駄菓子屋さんのおかげでしたよ。笑
プロフィール

心子(シンコ)

Author:心子(シンコ)
1960年生まれ、健康で真面目なふりして生きてます。子供2人を帝王切開、1992年に乳癌ステージIIbで手術&化学・放射線治療、2017年には、大動脈弁閉鎖不全症のため「自己心膜を使用した弁形成術」を受けました。戦国武将に劣らない傷痕だらけの身体が自慢(?笑)。残る人生、楽しむだけに費やしたい。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
お気に入り1
お気に入り2
PVアクセスランキング にほんブログ村 あのね、心子さん。 - にほんブログ村
FC2カウンター