fc2ブログ

チューナーと譜面台

こんにちは、心子です。

オカリナの先生に「あった方がよい」とすすめられた、チューナーと譜面台を、ネットで購入しました。
これで、マイナポイントである楽天ポイントを、全て使い切りました。

果たして、オカリナがどこまで上達するかどうかは別として、これで自分が吹いた音が、正しくドレミファソラシドの音程になっているかどうかが、判る手段を得たことになります。

IMG_9097.jpg
大きさが分かるようにと、パソコンと並べて撮ったけれど、バランスが悪かったデス。(^_^;)

正しい音程に到達しなかった場合は、「これがオカリナの趣きってか、味わいなのよ。」と。

すでに、言い訳は考えてあります。(⌒-⌒; )




  にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ 

スポンサーサイト



コメントの投稿

Secre

こんばんは!

オカリナを習ってるのですか!
チューナーと譜面台とは本格的に揃えて行うのですね。
私もオカリナの教本でも用意した方が良いのかな~なんて
私はその辺に載ってた楽譜から音符を吹ける音階に落としたりしての自己流で吹いてます。
今の所、「赤鼻のトナカイ」と「地上の星」の2曲くらいしか吹けないですけどね。(^^ゞ
オカリナ上手になったら披露してくれるのかな?

Re: こんばんは!

こんにちは、プリティ・カフェ・チューリップさん♪^ ^

友人でもあるピアノの先生が、オカリナも指導出来るので、教えてもらってます。
まだ一度だけですが、自分の都合の良い時間に予約して習えるのでマイペースで続けられそうです。
右小指と左薬指が浮いてしまい、音程がズレズレです。
音楽の心得が全くないので、オカリナならばなんとかなるかと思いましたが、甘かった。笑
人様に聴かせるにはまだまだ時間がかかりそうですが、いつかYouTubeにアップ出来たら、楽しいでしょうね。(^ ^)
プロフィール

心子(シンコ)

Author:心子(シンコ)
1960年生まれ、健康で真面目なふりして生きてます。子供2人を帝王切開、1992年に乳癌ステージIIbで手術&化学・放射線治療、2017年には、大動脈弁閉鎖不全症のため「自己心膜を使用した弁形成術」を受けました。戦国武将に劣らない傷痕だらけの身体が自慢(?笑)。残る人生、楽しむだけに費やしたい。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
カテゴリ
お気に入り1
お気に入り2
PVアクセスランキング にほんブログ村 あのね、心子さん。 - にほんブログ村
FC2カウンター