大人げない飼い主の暇つぶし
こんにちは、心子です。
愛犬の写真を撮る時、どんな工夫をしていますか?
先住犬のクリス(食いしん坊なラブラドール)は、飼い主が、カメラや携帯電話を持った瞬間から、心子さんの前にお座りして尻尾をパタパタさせていました。
つまり、「心子さんがカメラ(あるいは携帯)を手にする→写真を撮る→自分(クリス自身)が撮られる→ご褒美もらえる→だからカメラの目の前へ行きお座りする」の図式が、クリスの頭の中に、成り立っていたからです。
ちなみに、呼び出し音が鳴っている携帯を手にした時は、クリスは、目で追うだけで動きません、見分けていましたね。
どんなに小さなクッキーでも、ドライフード一粒でも、食べ物のためなら、何でもしますぜ、かあちゃん。そんな単純な可愛さがありました。
まぁ、賢いと言えば賢い(笑)。
逆にライムは写真を撮られるのが好きではありません、むしろ嫌なのかも。
ライムをカメラ目線にするためには、ご褒美のクッキーが必須。
が、ライムはダイエット中です、無駄にクッキーをあげるのもなあ~
それでは、クッキーなしで、自然体のライムを撮りましょうと、スマホを差し向けました。
状況を察したらしく、「ライム。こっちむいて。」と言っても無視して、視線を合わせてきません。
可愛いとは言い難いけれど(笑)、この全身伸びて後脚がM字な姿が、飼い主冥利に尽きるのよ。

そ~っと、パチリ。
あらっ。気がついちゃった。

かあちゃん、盗み撮りはあかん。1枚につきクッキー1個やで(何故か関西弁/笑)。

そして、写真に撮られることを避けるかのように、玄関にいる猫の朝妃のところへ、スタスタと歩いて行きました。
懲りない、そして暇な飼い主心子さんは、スマホを手にしたまま、ライムの後をついて行きました。
玄関見張り番猫と化した朝妃は、強固にライムを無視。
さあ、どうするライム?
かあちゃん、朝妃が遊んでくれましぇん。

へいへい、そうかい、そうかい。
はい、パチリ。 目線撮れた~~ (^^)v
「ライムがかあちゃんにクッキーくれたら遊んでやってもいいよぉ(←無茶ぶり)。かあちゃんは、こんな無駄に写真撮るだけでもけっこう楽しいしぃ。」
大人げない飼い主の暇つぶし・・・。
愛犬の写真を撮る時、どんな工夫をしていますか?
先住犬のクリス(食いしん坊なラブラドール)は、飼い主が、カメラや携帯電話を持った瞬間から、心子さんの前にお座りして尻尾をパタパタさせていました。
つまり、「心子さんがカメラ(あるいは携帯)を手にする→写真を撮る→自分(クリス自身)が撮られる→ご褒美もらえる→だからカメラの目の前へ行きお座りする」の図式が、クリスの頭の中に、成り立っていたからです。
ちなみに、呼び出し音が鳴っている携帯を手にした時は、クリスは、目で追うだけで動きません、見分けていましたね。
どんなに小さなクッキーでも、ドライフード一粒でも、食べ物のためなら、何でもしますぜ、かあちゃん。そんな単純な可愛さがありました。
まぁ、賢いと言えば賢い(笑)。
逆にライムは写真を撮られるのが好きではありません、むしろ嫌なのかも。
ライムをカメラ目線にするためには、ご褒美のクッキーが必須。
が、ライムはダイエット中です、無駄にクッキーをあげるのもなあ~
それでは、クッキーなしで、自然体のライムを撮りましょうと、スマホを差し向けました。
状況を察したらしく、「ライム。こっちむいて。」と言っても無視して、視線を合わせてきません。
可愛いとは言い難いけれど(笑)、この全身伸びて後脚がM字な姿が、飼い主冥利に尽きるのよ。

そ~っと、パチリ。
あらっ。気がついちゃった。

かあちゃん、盗み撮りはあかん。1枚につきクッキー1個やで(何故か関西弁/笑)。

そして、写真に撮られることを避けるかのように、玄関にいる猫の朝妃のところへ、スタスタと歩いて行きました。
懲りない、そして暇な飼い主心子さんは、スマホを手にしたまま、ライムの後をついて行きました。
玄関見張り番猫と化した朝妃は、強固にライムを無視。
さあ、どうするライム?
かあちゃん、朝妃が遊んでくれましぇん。

へいへい、そうかい、そうかい。
はい、パチリ。 目線撮れた~~ (^^)v
「ライムがかあちゃんにクッキーくれたら遊んでやってもいいよぉ(←無茶ぶり)。かあちゃんは、こんな無駄に写真撮るだけでもけっこう楽しいしぃ。」
大人げない飼い主の暇つぶし・・・。



スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
こんにちは~
ライムちゃん~伸びてる姿がかわいいよ~
はるっぽもカメラ目線してくれないよ。
ライムちゃん~伸びてる姿がかわいいよ~
はるっぽもカメラ目線してくれないよ。
No title
すみません
1日遅れで「蜂蜜と遠雷」についてのコメントをここで。
ブロともさんが小説について読後感を書かれてました。
そして映画も見たいと···
私は直木賞と本屋大賞受賞作読みたいと思いつつ
ケーブルテレビで放送の映画は録画していました。
読んでから見る派だったのですが
昨日ブログ拝見して
その内容の誘惑に負けてしまい禁をおかしてしまいました。
長編小説なので結果オーライかなと思います。
引き込まれてしまいました。
1日遅れで「蜂蜜と遠雷」についてのコメントをここで。
ブロともさんが小説について読後感を書かれてました。
そして映画も見たいと···
私は直木賞と本屋大賞受賞作読みたいと思いつつ
ケーブルテレビで放送の映画は録画していました。
読んでから見る派だったのですが
昨日ブログ拝見して
その内容の誘惑に負けてしまい禁をおかしてしまいました。
長編小説なので結果オーライかなと思います。
引き込まれてしまいました。
Re: No title
こんにちは、thumoria さん♪^^
はるっぽちゃんも、カメラ目線しないのですか。
ライムは、オヤツにつられての目線(^◇^;)で、
いつも同じようなお座りポーズの写真ばかりになってしまいます。
オマケに最近は、耳が遠くなったらしく、呼んでも振り向きません。
救急車の音に反応して一緒に遠吠えしてたのに、最近は寝たまま聞き流しています。
歳のせいでしょうか、飼い主としては新技と思いたいデス。笑
はるっぽちゃんも、カメラ目線しないのですか。
ライムは、オヤツにつられての目線(^◇^;)で、
いつも同じようなお座りポーズの写真ばかりになってしまいます。
オマケに最近は、耳が遠くなったらしく、呼んでも振り向きません。
救急車の音に反応して一緒に遠吠えしてたのに、最近は寝たまま聞き流しています。
歳のせいでしょうか、飼い主としては新技と思いたいデス。笑
Re: No title
こんにちは、torさん♪^^
映像であらすじと音を、先に楽しめたので、
次は原作を読んで深く理解する=結果オーライですね。(^_^)v
養蜂家の父と世界を回った異色の新人・風間塵役の子が可愛いなあと思っていたら、
ドラゴン桜の秀才役の藤井クンと同一人物と知って、ビックリでした。
すっかり大きくなっていた・・・。笑
実は、私は恩田陸の作品は「蜜蜂と遠雷」しか読んだことがなくて、
ブロガーさんから知った「夜のピクニック」を、次に図書館で借りるつもりです。
図書館の滞在時間に制限があるので、予め読みたい本が分かっていると、効率がいいんです。(^_^)
映像であらすじと音を、先に楽しめたので、
次は原作を読んで深く理解する=結果オーライですね。(^_^)v
養蜂家の父と世界を回った異色の新人・風間塵役の子が可愛いなあと思っていたら、
ドラゴン桜の秀才役の藤井クンと同一人物と知って、ビックリでした。
すっかり大きくなっていた・・・。笑
実は、私は恩田陸の作品は「蜜蜂と遠雷」しか読んだことがなくて、
ブロガーさんから知った「夜のピクニック」を、次に図書館で借りるつもりです。
図書館の滞在時間に制限があるので、予め読みたい本が分かっていると、効率がいいんです。(^_^)