fc2ブログ

後期高齢者健康診査

こんにちは、心子です。

同居のハハ・87歳宛てに、市から「後期高齢者健康診査」の封筒が送られて来ました。

「こんなの初めてで、全然分からないよ。」
そう言って、ハハは、開封した封筒を持って来ましたので、広げて一緒に読んでみました。

受診票の裏には、前々回、前回の検査結果が、印刷されていました。
初めてじゃないじゃん。そう思いましたが、口にはせず。(^_^;)

どうやら予約は不要で、かかりつけ医で個別検査が可能です。
内容は、身長・体重などの計測と採血があるようです。
多分、去年もそうしたのでしょうが、ハハはすっかり忘れてしまったのでしょう。

「オバアチャン、ついでに今ここで、問診票も記入しちゃおうか。」
「ああ、そうしとくれ。任せるよ。」
「質問を読み上げるから、オバアチャンが、”はい” か ”いいえ” で答えてね。」

初めて見ましたが、なかなか興味深い質問事項です。
IMG_8910 (2)

4番目の質問
「半年前に比べて、固いもの(さきいか、たくあんなど)が、食べにくくなりましたか。」
に対して、その回答が、
「大丈夫。たくあん大好きだから、どんなたくあんでも食べられる。」
そう、自慢そうに答えていました。

この様子ならば、オバアチャン、まだまだ大丈夫そう。
安心した、その翌日のこと。
昨日一緒に見た封筒を手にして、
「こんな手紙が来たけど、どうするんだっけ?」と、再び聞いて来ました。

10番目の質問の答えを、「はい」に書き直すべきかもしれない。
そう思った瞬間でした。




  にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ 

スポンサーサイト



コメントの投稿

Secre

うーん、切ない

あはは~~切ないですねぇ。うちの義母もとってもしっかりしていて、亡くなるまでホントにボケたところはないようだったけれど、同じことは何回も話しましたね~~何回も通ったことある道でも、こんなとこは初めて通った、って言ったり、スパ施設に行った時、私の友人と一緒になり、その友人のお母さんと一緒にご飯を食べたりしたことはすっかり忘れちゃってたし。
ボケてはないけど、やっぱり少しずつ脳は壊れてるんだなぁって思いました。ま、いずれ自分も行く道ですけどもね。

No title

おはようございます(⌒∇⌒)
私たちから見たら???な質問内容(笑)
当人から見たら悩んだり、
難しいのですよね、、、。
87歳なのですね。今ではまだまだ若者扱いですよ。
お体はお元気そうなので何よりです。

Re: うーん、切ない

こんにちは、ぴかりん。さん♪^ ^

私は外嫁ですが、諸事情で義父母を看取りました。
義父は癌で最後の数日前までしっかり意識がありましたが、
義母は、鬱と認知があり、少々扱いが難しい時期がありました。
それに比べたらハハ(実母)はまだ序の口みたいなものです。
ただ、身内だけにカチンとしたり、腹立たしかったり。(^_^;)
誰もが通る道、本人も家族も笑って通り過ぎたいですね。(^^)

Re: No title

こんにちは、bettymimiさん♪^ ^

ハハは年齢の割には、心身共にしっかりしていると思います。
しかし最近は、おや?と思われることしばしばです。
以前は、トボけているのかワザとなのかと、腹が立ちましたが、
今では、またかと余裕を持って対応できるようになりました。
先は長そうなので、ボケをネタに笑い飛ばすつもりで、見守ってます。(^^)
プロフィール

心子(シンコ)

Author:心子(シンコ)
1960年生まれ、健康で真面目なふりして生きてます。子供2人を帝王切開、1992年に乳癌ステージIIbで手術&化学・放射線治療、2017年には、大動脈弁閉鎖不全症のため「自己心膜を使用した弁形成術」を受けました。戦国武将に劣らない傷痕だらけの身体が自慢(?笑)。残る人生、楽しむだけに費やしたい。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
お気に入り1
お気に入り2
PVアクセスランキング にほんブログ村 あのね、心子さん。 - にほんブログ村
FC2カウンター