fc2ブログ

いつもの週末

こんにちは、心子です。

昨日の金曜日は、孫のスポーツクラブの日。
孫に早めの夕飯を食べさせて、着替えさせ、検温してから、夕方6時までに体育館へ送るのが、いつもの心子さんの役割。
ゴールデンウィークに有給を足して、10日間の休暇中の相方が、車で送ってくれたので、ちょっと時間的に余裕?が・・・。

今日は孫2人を預かり、ママは午前中は職場へ。
昨日、孫のランドセルや荷物を、我が家に置いたままで、取りに来なかったママ。
彼の荷物の中の洗濯物(給食着、ランチマット、上履き入れ等、)を、洗濯。
ママ、もう絶対に確信犯だよね。

結局、11時まで洗濯機を回して、干して。午前中なのに、もう疲れました。
その後、小学2年の孫の散髪をして(心子さん、理容師免許持ってます。)、やれやれ、お昼ご飯って頃に、ママが仕事から上がって来ました。昨日、鍋にいっぱいにミートソースを作っておいたので、それで、ドリアやパスタにして昼食。
後期高齢者とシニア夫婦世帯なのに、肉とチーズの消費率が高いのよ~

結局、娘&孫達は夕方4時まで、ワイワイ・ガヤガヤと我が家で過ごし、
「帰りにスーパーに寄って行くんだけど、スーパー専用のカゴを忘れたから貸して。」と、娘。
「どうぞ、どうぞ。」と、心子さん。
何でもいいから、さっさと帰ってください、が本音であります。笑

気がつけば、街路樹のツツジが満開でした。
この花が終わる頃には、夏が来ますね。

IMG_8792.jpg


明日予定のイベントが、無事に終了したら、一段落します。

その後、東北旅行の備忘録を、残したいと思案中です。
既に、あの5日間が夢のよう。。。







  にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ 

スポンサーサイト



コメントの投稿

Secre

No title

ツツジも北上してきましたね。
GW 私は孫達と会うのを楽しみしてましたが···
自粛の日々でした。
ねぷたですね。
熊本地震後ねぶたが来てくれ
元気をいただきました。
はじめて見ましたが感激でした。

No title

孫はきてよし!帰ってなおよし!と妹がいつも言ってるよ。
卑弥呼様は孫がいないからわからんけどね。みんなばば馬鹿のライン送って良い?楽しませてくれますよ。
心子さん良いなぁ。

Re: No title

こんにちは、torさん♪^^

ウチは、娘の家が近いので、望む望まないに関わらず、週に3日は孫達が来ます。
離れて暮らす方々には、今年も残念なゴールデンウィークとなってしまいましたね。
ねぷた村は弘前城の近くにあり、ねぷた祭りについて説明が聞けて、良いポイントでした。
弘前のねぷたは、扇型なのだそう、他に、五所川原や青森市などはまた別の型だそうです。
暗闇に浮かぶねぷたは、正に睡魔を追い払う効果満点で、見惚れてしまいました。
太鼓と笛の音は、原始の血を沸かせるようなエネルギーがあり、元気がでますよね。(^_^)

Re: No title

こんにちは、サンさん♪^^

妹さん、上手いこと言い表しますね。ほんと、仰る通りです。(^_^;)
旅行の5日間は、娘宅にライムを預けていましたが、
孫達に振り回されたライムは、クタクタに疲れた様子でした。
週三回の孫達の世話は、持病を持ちながらも動ける体力を保つための、生活目標になってます。
卑弥呼様、健康で美味しい物をいっぱい作ってるブログ、いつも楽しみにしています。(^_^)
プロフィール

心子(シンコ)

Author:心子(シンコ)
1960年生まれ、健康で真面目なふりして生きてます。子供2人を帝王切開、1992年に乳癌ステージIIbで手術&化学・放射線治療、2017年には、大動脈弁閉鎖不全症のため「自己心膜を使用した弁形成術」を受けました。戦国武将に劣らない傷痕だらけの身体が自慢(?笑)。残る人生、楽しむだけに費やしたい。

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
お気に入り1
お気に入り2
PVアクセスランキング にほんブログ村 あのね、心子さん。 - にほんブログ村
FC2カウンター