入れ歯とコンタクトレンズ
こんにちは、心子です。
心子さんの子供(長男・長女とも現在は30歳代)達が、小学校へ上がる前後の頃の話しです。
まだ、二人とも、と~っても可愛らしかった頃の話しです。笑
近眼の心子さん、その頃は、コンタクトレンズを使用していました。
洗面所で、目からコンタクトレンズを外している心子さんの様子を、隣に立って見ていた子供達。
娘5歳 「お母しゃん、目からナンか出て来た。見せて、見せて。」
心子 「ほら。これだよ。コンタクトレンズって言うの。」人差し指の上に乗せたレンズを、見せました。
娘5歳 「小さーい。痛くないの?」
その会話を、すぐ横で聞いていた長男が放ったひと言。
「コンタクトレンズなんかすごくないや。お婆ちゃん(心子さんの母)はね、歯が外せるんだ。口からこ~んなデッカイ歯が、出てくるんだぜっ。」
当時7歳だった長男には、お婆ちゃんのその行為が、新鮮で刺激的に映ったのでしょう。
子供の、男の子の感性に、大笑いしました。
心子さん、その時の母の歳を越えましたけれど、今のところ入れ歯は必要なさそうです。
近眼に老眼が加わったので、コンタクトレンズを、眼鏡に替えましたけどね。
眼鏡を外すと、小さい可愛い思い出が、レンズの向こう側に見えるようです。
心子さんの子供(長男・長女とも現在は30歳代)達が、小学校へ上がる前後の頃の話しです。
まだ、二人とも、と~っても可愛らしかった頃の話しです。笑
近眼の心子さん、その頃は、コンタクトレンズを使用していました。
洗面所で、目からコンタクトレンズを外している心子さんの様子を、隣に立って見ていた子供達。
娘5歳 「お母しゃん、目からナンか出て来た。見せて、見せて。」
心子 「ほら。これだよ。コンタクトレンズって言うの。」人差し指の上に乗せたレンズを、見せました。
娘5歳 「小さーい。痛くないの?」
その会話を、すぐ横で聞いていた長男が放ったひと言。
「コンタクトレンズなんかすごくないや。お婆ちゃん(心子さんの母)はね、歯が外せるんだ。口からこ~んなデッカイ歯が、出てくるんだぜっ。」
当時7歳だった長男には、お婆ちゃんのその行為が、新鮮で刺激的に映ったのでしょう。
子供の、男の子の感性に、大笑いしました。
心子さん、その時の母の歳を越えましたけれど、今のところ入れ歯は必要なさそうです。
近眼に老眼が加わったので、コンタクトレンズを、眼鏡に替えましたけどね。
眼鏡を外すと、小さい可愛い思い出が、レンズの向こう側に見えるようです。



スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
こんにちは
ありますね~ 物を見て昔を思い出す
自分にしか置き換えはできませんが、
自分の親たちもそんなこと考えていたんでしょうか・・・
んでもって 子供たちもそんなことあるのかな?
まだ小さいころのことだから 覚えてないのかな
今さっき やっと何とか落ち着いたって電話があったとこで
声聞いたらまた胸がチクチクします((笑))
ありますね~ 物を見て昔を思い出す
自分にしか置き換えはできませんが、
自分の親たちもそんなこと考えていたんでしょうか・・・
んでもって 子供たちもそんなことあるのかな?
まだ小さいころのことだから 覚えてないのかな
今さっき やっと何とか落ち着いたって電話があったとこで
声聞いたらまた胸がチクチクします((笑))
Re: No title
こんにちは、而今さん♪^ ^
遠近両用メガネを作ったのですが、クラクラして使用感がいまいちなのです。
読書用に手元や細かい物が見える用と、運転など遠くが見える用の2つを、使い分けています。
色々な小道具に助けられて、やっと人並み、歳をとるって、なかなか面倒が付いて来るものですね。笑
連絡が来て一安心ですね。きっと、女同士で楽しかったことでしょう。(^^)
娘は結婚して別に暮らしています。相方は、息子が結婚したら一緒に住む気でいますが、
「それだけはイヤ。まだ2人だけの方がマシ。」とハッキリ言ってあります。笑
遠近両用メガネを作ったのですが、クラクラして使用感がいまいちなのです。
読書用に手元や細かい物が見える用と、運転など遠くが見える用の2つを、使い分けています。
色々な小道具に助けられて、やっと人並み、歳をとるって、なかなか面倒が付いて来るものですね。笑
連絡が来て一安心ですね。きっと、女同士で楽しかったことでしょう。(^^)
娘は結婚して別に暮らしています。相方は、息子が結婚したら一緒に住む気でいますが、
「それだけはイヤ。まだ2人だけの方がマシ。」とハッキリ言ってあります。笑