断酒の理由、乾杯の理由
こんにちは、心子です。
3週間も断酒しています。
その理由は、16日(火)に、年に一度の心臓血管外科の検査・受診があるからです。
検査は、採血、レントゲン、心電図、エコー、そして、受診です。
受診と言っても、検査結果を見ながら、話しをするだけで、聴診器をあてることもありません。
担当の心臓外科医は、ハッキリと物を言う傾向にある方です。
去年の3月受診時に「体重をこれ以上増やさないこと。」と、警告されたにも関わらず、増えてます。(^_^;)
お酒を飲む量に比例して、γーGTPも上がるので、せめて採血結果だけでも良くしよう、そんなせつない患者ゴコロからの断酒であります。(2月の循環器科の受診時には、γーGTPが99もありましたからね~)
3週間の断酒で、γーGTPが下がっていれば、数値が上がる原因が、飲酒にあり、下がっていなければ、多量の薬の服用にあると考えられるのではないでしょうか。
正直なところ、検査の結果に期待するよりも、あと1日我慢すれば飲める、その喜びの方が勝っている心子さんであります。待ち遠しいのは、後者です。
パパさん(娘の夫)が「一緒に飲みましょう。」と、
雄町の”鍋島”を開けずに待っててくれてます。

ここまで来たら、乾杯の理由なんて何でもいいの。
ただ、ただ、乾杯して、美味しく飲みたいだけ。
3週間も断酒しています。
その理由は、16日(火)に、年に一度の心臓血管外科の検査・受診があるからです。
検査は、採血、レントゲン、心電図、エコー、そして、受診です。
受診と言っても、検査結果を見ながら、話しをするだけで、聴診器をあてることもありません。
担当の心臓外科医は、ハッキリと物を言う傾向にある方です。
去年の3月受診時に「体重をこれ以上増やさないこと。」と、警告されたにも関わらず、増えてます。(^_^;)
お酒を飲む量に比例して、γーGTPも上がるので、せめて採血結果だけでも良くしよう、そんなせつない患者ゴコロからの断酒であります。(2月の循環器科の受診時には、γーGTPが99もありましたからね~)
3週間の断酒で、γーGTPが下がっていれば、数値が上がる原因が、飲酒にあり、下がっていなければ、多量の薬の服用にあると考えられるのではないでしょうか。
正直なところ、検査の結果に期待するよりも、あと1日我慢すれば飲める、その喜びの方が勝っている心子さんであります。待ち遠しいのは、後者です。
パパさん(娘の夫)が「一緒に飲みましょう。」と、
雄町の”鍋島”を開けずに待っててくれてます。

ここまで来たら、乾杯の理由なんて何でもいいの。
ただ、ただ、乾杯して、美味しく飲みたいだけ。



スポンサーサイト
コメントの投稿
こんばんは
検査の結果が良いといいですね。。。あ、でも結果が良いってことは
やっぱり原因はお酒、ってことになってまずいのかしら?
私も(私は、と言うべきかしら)大酒飲みなんですが、どうやら肝臓は強いらしくて
肝臓の値が悪くなったことはないんです、今のところ。
でもこのまま飲み続けていたら、ある日突然、γ-GTPがガーンと跳ね上がったり
するのかしら? そうなったとき考えよう、なんて思っています。
お大事にね。
やっぱり原因はお酒、ってことになってまずいのかしら?
私も(私は、と言うべきかしら)大酒飲みなんですが、どうやら肝臓は強いらしくて
肝臓の値が悪くなったことはないんです、今のところ。
でもこのまま飲み続けていたら、ある日突然、γ-GTPがガーンと跳ね上がったり
するのかしら? そうなったとき考えよう、なんて思っています。
お大事にね。
Re: こんばんは
こんにちは、ぴかりん。さん♪^ ^
私も病気で薬を飲むようになる前は、肝臓の数値は全く問題ありませんでした。
今は、心臓に負担のないよう沢山は飲みません。
お医者さんがこのくらいならいいですよ、と言う量よりちょい多め(笑)。
犬との暮らし、旅行、お酒、この3つは、自分にとって大切な生活アイテムです。
5月の旅行にベストな体調でが、励みになっています。
東尋坊で足が進むご友人の気持ち、分かります。
私もついつい先の方まで歩いて海を眺めました。(^^)
私も病気で薬を飲むようになる前は、肝臓の数値は全く問題ありませんでした。
今は、心臓に負担のないよう沢山は飲みません。
お医者さんがこのくらいならいいですよ、と言う量よりちょい多め(笑)。
犬との暮らし、旅行、お酒、この3つは、自分にとって大切な生活アイテムです。
5月の旅行にベストな体調でが、励みになっています。
東尋坊で足が進むご友人の気持ち、分かります。
私もついつい先の方まで歩いて海を眺めました。(^^)