fc2ブログ

「睡眠スコア」と「睡眠ステージ」

こんにちは、心子です。

2017年3月に、心臓の手術(自己心膜を使用した大動脈弁形成術)のため4週間ほど入院しました。(関連記事はカテゴリ”弁膜症2017”参照)
その入院期間中に、様々な理由から、夜に眠ることが困難になり、入眠剤・マイスリー(ゾルピデム酒石酸塩)を処方していただくようになりました。寝付きも早く、熟睡感を得られて、十分な休養を取る目的に、添っていたと思います。

その後、心臓血管外科を退院して、循環器科になってからも処方は続いていました。
頓服で、最長30日間の処方が可能でした。
けれど同時に、果たしてこのまま服用を続ける必要がある薬かどうかと、疑問を感じてもいました。

去年、退職祝いの意味と、自分へのご褒美を兼ねて、fitbit(スマートウオッチ)を買いました。
現在は、脱着がより簡単なナイロン製のベルトに、買い換えて使用しています。
IMG_7936.jpg

スマホにアプリを入れておくと、時間だけでなく、歩数や脈拍数の変動などを記録します。
毎朝、目覚めると同時に、fitbit(スマートウオッチ)をスマホアプリに同期することが、習慣になっています。

fitbit(スマートウオッチ)機能の1つに「睡眠スコア」があります。

睡眠スコア


更に、それを「睡眠ステージ」として表示します。

IMG_7937.jpg IMG_7934.jpg
左:深い眠りが長かった日、右:深い眠りが短かった日

自分の平均睡眠スコアは、70~80くらいです。85以上になると”良い”の評価がつきます。
睡眠ステージを自己分析すると、寝付いてから4~5時間に、深い眠りを繰り返すようです。
自分でも夜中3~4時過ぎ頃からは、寝返りが多く、眠りが浅い自覚があったりします。
そのまま明け方に、また深い眠りに入ることもあります。

いずれにしても、自分の睡眠のパターンを知ることによって、
「良く眠れなかったのではないか?!」と言う不安から解放されて、
「短時間でも深い眠りがあったらから大丈夫。」と思えるようになりました。

fitbit(スマートウオッチ)を着用して寝ることによって、睡眠スコアと睡眠ステージを毎朝チェックするようになってから、徐々に入眠剤を服用することが減り、全く服用しなくなってから、1年経とうとしています。

思いも寄らない、ご褒美の効果であります。 (^_^)v




なんとっ!1年前より、値段が下がっています。新製品はGPS搭載です。




  にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ 

スポンサーサイト



コメントの投稿

Secre

No title

fitbit私も愛用してます
私はHRってやつで、かれこれ3年になります
確かに睡眠スコアってありますね
目安にはいいかもしれないです
バッテリーが弱くなってきたので そろそろ機種変しなきゃな~
って思ってますが、ipodtouchも娘にあげてしまったので
自分の分を買わなきゃ・・・っても思うし。・・・
悩んでます(笑)

Re: No title

こんにちは、而今さん♪^^

スマートウオッチは2台目で、以前の物は、バッテリーの持ちが短くて、直ぐにお蔵入りとなってしまいました。
現在使用中のfitbitは、今のところ、普通で5日間は充分に持ちます。
利用する機能にもよりますが、バッテリーは重要なポイントですよね。
色々な機能がありますが、使うのは一部で、タイマー機能なんて、パスタの茹で時間に使ったりしてます。笑

入眠剤から解放されて、服用する薬が減って、肝臓の負担も減って、美味しくお酒が飲める。
実は、これが本当の目的かもしれません。えへへへ (^^)

No title

睡眠は大事ですよね。私も以前fitbitを使っていたのですが、なぜか、fitbitの裏側の緑色の電気のせいかなにかはわからないのですが、その電気の当たる部分がかゆくなってしまうんです。
それで、つける腕を変えたり、内側にはめてみたり、といろいろ試しましたが、どうにもこうにも腕がかゆくなって・・・結局高い買い物だったのですが、今はつけるのをやめています。その代わり、旦那のお下がりのアップルウォッチをつけています。睡眠スコアを知ることはできないのですが、心拍数と運動量だけはわかるので、まあいいか、と思って使っています。こっちはかゆくならないです。どういう訳だったのかしらねぇ・・・

Re: No title

こんにちは、ぴかりん。さん♪^ ^

睡眠スコア、寝ながらスマホゲームしてると、深い睡眠表示になるんですよ(笑)。
目安になるものを知ることによって、気持ちが落ち着くなら、
それはそれで良い傾向とポジティブに解釈してます。

痒くなる方がいらっしゃるみたいです。
会社の同僚がそうでした。
アップルウォッチ、良いですね♡
幸い私は皮膚は丈夫で、特にアレルギー反応はないのですが、
今は花粉症のせいかあちこちがムズムズ。(T ^ T)
プロフィール

心子(シンコ)

Author:心子(シンコ)
1960年生まれ、健康で真面目なふりして生きてます。子供2人を帝王切開、1992年に乳癌ステージIIbで手術&化学・放射線治療、2017年には、大動脈弁閉鎖不全症のため「自己心膜を使用した弁形成術」を受けました。戦国武将に劣らない傷痕だらけの身体が自慢(?笑)。残る人生、楽しむだけに費やしたい。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
カテゴリ
お気に入り1
お気に入り2
PVアクセスランキング にほんブログ村 あのね、心子さん。 - にほんブログ村
FC2カウンター