fc2ブログ

ドラマ「西荻窪三つ星洋酒堂」

こんにちは、心子です。

外出自粛の引きこもり生活が、すっかり身についた今日この頃です。
主な空き時間の潰し方(苦笑)は、観る・読む・歩くが定着しました。

プライムビデオで、映画やドラマを観るほかに、テレビドラマは、見逃し配信ティーバーを利用して観ています。

そのティーバーで出会ったドラマの1つが、「西荻窪三つ星洋酒堂」(詳しくはこちら)です。

若かりし頃の心子さんは、自由気ままな一人暮らしを満喫しつつ、5年間ほど東京の西荻窪に住んでいました。
快速列車は止まらない西荻窪ですが、本屋や八百屋さんが立ち並ぶ、安くて便利な住みやすい街でした。

その「西荻窪三つ星洋酒堂」のロケ地に使われているお店が、西荻時代の心子さんが、足繁く通っていた喫茶店に、とても似ているのですよ。内装は変っていますが、入り口と両隣の店の感じに面影が残っています。

学生の時、最初のアパートは風呂が無かったので、銭湯の帰りに、コーヒーと軽食をそこで食べるのが楽しみでした。
勤めるようになってからは、仕事上がりにコーヒーと本で、のんびり過ごして居ました。
その頃には、常連さん同士の顔馴染みも出来て、思い出深い、優しく暖かいお店でした。
もう、40年も前のことです。

思い出を持てるって、喜ばしいとつくづく感じながら、ドラマ「西荻窪三つ星洋酒堂」を観ています。

かあちゃん、若い時あったのか???
IMG_7776.jpg


明日は天皇誕生日で祝日なんですね。
孫達がまた(日曜日も来た)来ると予告していたので、おやつ用に丸パンを焼きました。

IMG_7778.jpg

丸パン作ったつもりだけど、どれも形がいびつです。笑

40年経っても、変らないことの1つに、” 雑な性格 ”も残っているようです。




  にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ 

スポンサーサイト



コメントの投稿

Secre

No title

はじめまして
コメントありがとうございました!
是非これからもよろしくお願いします

私もみる、読む、歩くは一緒ですよ
本読み、映画(うちはネトフリ)、ジョギングです

実は私も幼少のころ心臓が良くなく、手術も経験してます
私は心室中隔欠損症ってやつでした
でも今は元気です
お酒も結構飲みます((笑))

是非これからもよろしくお願いします!

Re: No title

こんにちは、而今さん♪^ ^

而今さんのブログで、立春朝搾りを見て、
異なる場所で、同じ日の朝に搾ったお酒を、
同じような気持ちで、楽しんでいる人がいると、感激しました。
私も大吉でした。(^^)v
全国40の酒蔵で、一斉に立春の朝に瓶詰めし売り出すそうです。
私がいただいたお酒は、栃木県からの出荷でした。
縁起の良いお酒で上機嫌になれました。

心臓って頑丈な臓器ですよね。
寒暖差が大きいこの季節、健康に気をつけ過ごしたいものです。
これからもよろしくお願いいたします。

プロフィール

心子(シンコ)

Author:心子(シンコ)
1960年生まれ、健康で真面目なふりして生きてます。子供2人を帝王切開、1992年に乳癌ステージIIbで手術&化学・放射線治療、2017年には、大動脈弁閉鎖不全症のため「自己心膜を使用した弁形成術」を受けました。戦国武将に劣らない傷痕だらけの身体が自慢(?笑)。残る人生、楽しむだけに費やしたい。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
お気に入り1
お気に入り2
PVアクセスランキング にほんブログ村 あのね、心子さん。 - にほんブログ村
FC2カウンター