fc2ブログ

長野南佐久郡の酒「黒澤」

こんにちは、心子です。

明日16日(火)は、循環器科受診日なので、先週末からお酒を控えていました。

7種類もの薬を服用していますから、肝臓の数値の1つであるγ-GTPが、普通にしていても若干高めです。
その上、晩酌など重ねますと、必然的に数値は上がるワケでございます。
長年の経験から、採血日前3日間を断酒すれば、さほど上がらないことを知っています。
なので、受診予約日前の4~5日は、γ-GTP数値保全のために、飲酒を我慢している心子さんです。

ところが、昨夕、パパさん(娘の夫)が、美味しいお酒を持ってきてくださいました。
目の前に人参をぶら下げて、走らない馬がいるでしょうか。。。


うすにごり生酒シュワシュワ系の日本酒「黒澤」でございます。

IMG_7750 (2)

963 80(クロサワハマル)などと、こじゃれた副題で、生産者の顔写真&解説付きです。

IMG_7751.jpg

以前は「発泡する日本酒など邪道」と、バッサリ切り捨てておりましたが、パパさんと飲むようになり、すんなり受け入れてしまった心子さんです。 
今まで飲んできた中には、発泡しつつ苦味を感じる物もありましたが、この「黒澤」は美味かった!
八分づきの米だからか、米の旨味と濃くを感じるシュワシュワ系で、スパークリングワインのような飲みやすさでした。

明日の採血の結果γ-GTP数値が若干高めであっても、
「これだけの薬を飲んでて、晩酌しててこの数値、許容範囲でいいでしょう。」って、主治医が言ってくれますように。

んなワケ、ないですよねぇ・・・。





  にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ 

スポンサーサイト



コメントの投稿

Secre

No title

卑弥呼様も同じだよ!3日休めばOKと言ってるんだよ。正しい数値が大事だよと言ってもいいの!いいの!ヤブ医者誤魔化せるとほざいているんだよ。下手に自信持っているから始末が悪いよね。

Re: No title

こんにちは、サンさん♪^ ^

さすが!卑弥呼さまでございます。3日休めば大丈夫は、私も同感です。
今回は、1日休んだだけだったから とほほな結果でした。(T . T)
でもね、喉元過ぎれば熱さを忘れるで、もう今から週末の晩酌が楽しみなのよ。
ツマミに何を作ろうかなぁ〜(^^)

No title

こんにちはi-179

家で旦那様と一緒に晩酌i-175
ずーっと巣ごもりしているのですから
それぐらいの楽しみ、いいですよねぇ★

検査の数日前から控えると数値があまり上がらないのですか(メモメモ。。。)
私は下戸で肝臓の数値は高くないのですが、
悪玉コレステロールの数値が高いのです。
その数値も、
検査の1週間ぐらい前から肉類や脂っこいおかずの摂取量を減らすと
高くならないと言われたことあります。
教えてくれたのは、当時頭痛の治療に通っていた病院の先生(笑)
でも、それって本当は高いのを胡麻化すことになるわけで(汗)
ダメなんじゃないのとか思いつつ、今年の健康診断の時にもやるつもりでいます(笑)

Re: No title

こんにちは、星宿さん♪^^

γ-GTPはアルコールに敏感に反応するらしいです。お酒で一時的に上昇し、一定期間禁酒すると下がる場合は、原因はアルコールであることが多いようですね。私の場合は、それに加えて心臓血管系の薬多種も作用して薬剤性の上昇も手伝っています。
週末の晩酌は、適量を守って美味しく楽しく飲んでいるので、止められませ~ん。(^_^)

コレステロールは、家族的(遺伝的)、年齢的な原因で上昇することがほとんどではないでしょうか。
どちらも抗えない原因ですよね。
私のコレステロール対策は、散歩です。効果のほどは???です。笑

健康診断、努力?の結果が判る(笑)と言う意味でも、受けた方がいいと思います。(^.^)
プロフィール

心子(シンコ)

Author:心子(シンコ)
1960年生まれ、健康で真面目なふりして生きてます。子供2人を帝王切開、1992年に乳癌ステージIIbで手術&化学・放射線治療、2017年には、大動脈弁閉鎖不全症のため「自己心膜を使用した弁形成術」を受けました。戦国武将に劣らない傷痕だらけの身体が自慢(?笑)。残る人生、楽しむだけに費やしたい。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
カテゴリ
お気に入り1
お気に入り2
PVアクセスランキング にほんブログ村 あのね、心子さん。 - にほんブログ村
FC2カウンター