fc2ブログ

手作り味噌に挑戦(予定)

こんにちは、心子です。

生協で「手作り味噌セット」なるものを注文してみました。
以前から気になり、やってみたかった事の1つです。

IMG_7640.jpg

中身はこんな感じです。
大豆1キロ・米糀1キロ・塩0.5キロで、出来上がり3.5キロになるそうです。

IMG_7642.jpg

何故、1キロ増えるのかと、作り方を読みましたら、
・大豆を一晩水に浸す。
・翌日、2リットルの水で4時間煮る。
と書いてありました。材料に水分が加わって、重量が増えるのですね、なるほど。

なので、今日できることは、水に浸すことだけです。
5リットルくらいの容器が必要と書いてありましたが、ありませんので、明日購入します。
そして、気長に大豆を煮ます。せっかちな心子さん、4時間も耐えられるかな。

毎日、引きこもり生活で、罪悪感を感じるほどに時間を持て余しています。
明日、するべき事があると、新鮮な気持ちになれます。

どんな味噌が出来上がるのかな、今から楽しみです。



味噌の容器の方が、味噌よりお高い!
安いプラスチック製でも大丈夫よね?!






  にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ 

スポンサーサイト



コメントの投稿

Secre

No title

味噌作り出来上がるのが楽しみですね。
わが家も数年前まで毎年作ってましたよ。
自家製は美味しく感じます。
手前味噌ですが😁

こんにちは

ワタシも数年前にネットを見ながら挑戦したらとても美味しかったので、昨年も作りました。
自家製は子供の頃に食べた懐かしい味がして美味しいです。
添加物もないし、時間が経つと色が濃くなってきてお味も深くなるような気がします。
手作り味噌!!最高ですよv-433

2017年2月25日のブログに載せましたのでお時間があるときに見て頂けたらと思います。

Re: No title

こんにちは、torさん♪^^

手前味噌(笑)いいですねー
大いに自慢しちゃってくださいませ。

私も、秋以降に
「ウチの味噌、旨~~~っい!」と、
大きな声で言えるように頑張ります。(^_^)v

Re: こんにちは

こんにちは、窓辺 夢 さん♪^^

家事は片手間のやっつけ仕事的に、何十年間もしてきましたが、
ここにきて、お家時間がたっぷりなので(望む望まないに関わらず)、味噌作りに挑戦です。
減塩食なので、味噌汁は1日1回までとしています。
せっかくならば、味わい深い味噌汁をいただき、すごいじゃんっ!>自分って思いたいです。笑
説明書きに「800グラム程度の重し」とあり、適当な物がなくて・・・、検討中です。
ブログ、さっそく参考にさせていただきます。ありがとうございます。

No title

いいですね~!!
私も何度か作っています。
やはり手作りは美味しいです。
材料も大豆と塩と麹だけですが、結構大変ですよね。
美味しいお味噌ができるといいですね。

Re: No title

こんにちは、bettymimiさん♪^ ^

大豆と米麹、塩だけで、味噌になることが不思議です。
5リットル以上の容器や重しを、ホームセンターで買いました。
初めてなので、必要な物を揃えるだけで時間がかかってしまいました。
道具が揃ったことですし、上手く作って、毎年続けられるようにしたいです。(^^)

No title

こんばんは。
我が家でも毎年作っています。だいたい年末に仕込んで、秋頃から食べ始めています。
なので今食べているのは去年作ったお味噌です。旦那も子供達も、ずっと手造りみそなので
買った味噌はまずくて食べられない、と言います。買った味噌で育っている私にはよくわかりませんが。添加物がないので、自家製味噌は安心ですよね。我が家では麹は麦麹と米麹の2種、使っています。出来上がりが楽しみですね。

Re: No title

こんにちは、ぴかりん。さん♪^^

何もかもが初めてで、米糀なるものも初めて目にした次第です。
一晩大豆を水に浸けて、何時間も大豆を煮て、半年間以上も待つ。
一つ一つが気の長い作業で・・・笑、今から出来上がりが楽しみです。

小学生(遠い昔/笑)の頃に、母の実家へ泊まりに行くと、味噌汁は手作り味噌でした。
出汁に煮干しを使っていて、味噌汁の中にそのまま煮干しが残っていました。
子供心に、味噌汁は美味しいけれど、ふやけた煮干しはいただけませんでした。
懐かしい思い出です。(^_^)
プロフィール

心子(シンコ)

Author:心子(シンコ)
1960年生まれ、健康で真面目なふりして生きてます。子供2人を帝王切開、1992年に乳癌ステージIIbで手術&化学・放射線治療、2017年には、大動脈弁閉鎖不全症のため「自己心膜を使用した弁形成術」を受けました。戦国武将に劣らない傷痕だらけの身体が自慢(?笑)。残る人生、楽しむだけに費やしたい。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
お気に入り1
お気に入り2
PVアクセスランキング にほんブログ村 あのね、心子さん。 - にほんブログ村
FC2カウンター