日曜日の読書「泣くな研修医」と7年前の写真
こんにちは、心子です。
昨日からの雨が、夜中に雪になり、そして再びの雨です。
乾燥した毎日でしたから、良いお湿りとなりました。
昨日のうちに買い出しを終えましたので、特に予定のない日曜となり、心子さんは、ひたすら読書してました。
相方のゴルフは、雪で中止となり、時間を持て余した彼は、朝からタブレットを掴んだまま(笑)、プライムビデオで洋画を観ていました。
まあ、夫婦でダラダラ過ごしていた、静かな日曜日でした。
時には、こんな日曜日も悪くないですね。
そんな中、図書館で借りた本「泣くな研修医」 中山裕次郎著を、読み終えました。
自伝的要素をも含んだ本のようです。
主人公の研修医・隆治の純粋でひたむきな気持ちが、伝わる良い話しで、最終章は涙、涙、でした。

続編に「逃げるな新人外科医」があるようなので、こちらも読んでみたくなりました。
他に「医者の本音」という本も出していて、それにも興味が湧いてます。
得てして、医師が書く本は、非日常的な場面や視点が散在し、面白く惹かれる場合が多いです。
また、図書館へ行く楽しみが増えました。
さてさて、話しは変って、以下は7年前の大寒の頃の写真、2枚です。
パパさん、おむつ交換中です。
生後2週間の孫と、おむつの中が気になるクリス。

孫とライム。7年前は、ライムより小さかったのね。

犬達は、乳臭い乳児に興味津々で、ついて回って舌でペロペロしたがっていました。
その度に、娘は「犬に舐めさせないでよ。」って、怒ってました。
母になって強くなりました>娘 (^_^;)
今では、クリスは他界し、ライムより小さかった孫は、心身ともに大きく成長しました。
この2014年の冬は、記録的な大雪で、心子さん地方でも1メートル近い積雪でした。
物流が途絶え食材が不足し、雪の重みで雨樋が壊れ、忘れられない思い出深い年でした。
明日は晴れますように。
昨日からの雨が、夜中に雪になり、そして再びの雨です。
乾燥した毎日でしたから、良いお湿りとなりました。
昨日のうちに買い出しを終えましたので、特に予定のない日曜となり、心子さんは、ひたすら読書してました。
相方のゴルフは、雪で中止となり、時間を持て余した彼は、朝からタブレットを掴んだまま(笑)、プライムビデオで洋画を観ていました。
まあ、夫婦でダラダラ過ごしていた、静かな日曜日でした。
時には、こんな日曜日も悪くないですね。
そんな中、図書館で借りた本「泣くな研修医」 中山裕次郎著を、読み終えました。
自伝的要素をも含んだ本のようです。
主人公の研修医・隆治の純粋でひたむきな気持ちが、伝わる良い話しで、最終章は涙、涙、でした。

続編に「逃げるな新人外科医」があるようなので、こちらも読んでみたくなりました。
他に「医者の本音」という本も出していて、それにも興味が湧いてます。
得てして、医師が書く本は、非日常的な場面や視点が散在し、面白く惹かれる場合が多いです。
また、図書館へ行く楽しみが増えました。
さてさて、話しは変って、以下は7年前の大寒の頃の写真、2枚です。
パパさん、おむつ交換中です。
生後2週間の孫と、おむつの中が気になるクリス。

孫とライム。7年前は、ライムより小さかったのね。

犬達は、乳臭い乳児に興味津々で、ついて回って舌でペロペロしたがっていました。
その度に、娘は「犬に舐めさせないでよ。」って、怒ってました。
母になって強くなりました>娘 (^_^;)
今では、クリスは他界し、ライムより小さかった孫は、心身ともに大きく成長しました。
この2014年の冬は、記録的な大雪で、心子さん地方でも1メートル近い積雪でした。
物流が途絶え食材が不足し、雪の重みで雨樋が壊れ、忘れられない思い出深い年でした。
明日は晴れますように。



スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
今日は本当に寒かったですね。
寒い上に雨が降る。最悪の天気でした。
ああ、こんな時は読書がいいですね。
ゆっくり、本の中に入っていけますしね。
まだまだ寒い日が続くのでしょうか?
春よ来い!早く来い!と言いたいです。
寒い上に雨が降る。最悪の天気でした。
ああ、こんな時は読書がいいですね。
ゆっくり、本の中に入っていけますしね。
まだまだ寒い日が続くのでしょうか?
春よ来い!早く来い!と言いたいです。
Re: No title
こんにちは、ぽっちゃり婆 さん♪^ ^
今日も、寒かったー!
雨の日は、音が静かで読書に集中できるんですよね。
朝のライムの散歩以外、ほとんど動かず、冬眠生活最高潮って感じでした。
おかげで、体重も最高記録更新でした。(^_^;)
節分、立春になったら、梅の花を探しながら散歩を再開したいです。
今日も、寒かったー!
雨の日は、音が静かで読書に集中できるんですよね。
朝のライムの散歩以外、ほとんど動かず、冬眠生活最高潮って感じでした。
おかげで、体重も最高記録更新でした。(^_^;)
節分、立春になったら、梅の花を探しながら散歩を再開したいです。