初詣
こんにちは、心子です。
備忘録、昨日の記事の続きです。
<1月4日:午後>
4日の午前中に、オママゴトと公園で砂団子作りで遊んだ孫4歳でした。
午前中、心子さんが、彼女の相手をしている間、相方は、テレビをつけたままでイヤホンを耳に、タブレットでアマゾンビデオを観ていただけ、ソファから動いた形跡が全くありませんでした。せめて、テレビくらいは消して欲しいっ!(怒)
「オトーサン(相方のこと)、少しは動きなさいよ。午後は、どこかへ連れ出してちょうだい。」
「じゃ、初詣に行くか。」
そんなノリで、車で30分ほどの神社へ、孫4歳とライムも乗せて、お詣りしてきました。
皆と一緒に出かけられて、最初はノリノリだったライム。

20分程経って、峠道に入ると車酔いが始まった様子で、息が乱れてヨダレが出始めました。
「ライム、吐くなよ。もう少しで着くからな。」
愛車を汚されたくない相方は、必死で励ましていましたよ。
(ライムも一緒に連れて行くって言い張ったのは、アナタだよね。)
そう心の中で冷たく突き放し、心子さんは狸寝入り。へっへへへへ
なんとか嘔吐せずに持ちこたえたライムは、降車して直ぐに、大量の放尿&脱糞(←いつもそう)。
無事に到着することが出来ました。(一番喜んでいたのは、言うまでも無く相方/笑)
懐かしい山です、そして、見事な青空です。
若い頃は、山歩きも趣味の1つでした。
自分の子供達が小学生の時に、家族で登りました。鎖場がありスリリングな山です。
冬に、クリス(先住犬ラブラドール)を連れて、別のコースから登ったこともあります。
ただ大型犬と一緒に歩くには、道が細くて悪くて、楽しいよりも滑落しそうで怖かった想い出があります。
以来、足が遠のき、ここに来るのは、十数年ぶりくらいになります。

孫4歳は、車の中で爆睡中。

車中で眠る孫を起こして、ライムを連れて、いざ、初詣へ。
先に皆で、下の写真左奥にある拝殿で、お詣りを済ませました。
その後、相方と孫は、急な傾斜で、長い階段の上にあるお社まで、行って来ました。
心臓が弱い心子さんは、ライムと一緒に下で待っていました。

参拝後は、お休み処で大きなソフトクリームを食べて、一休み。
帰り道の途中で、孫7歳が通う学童保育へ寄って、お迎えを済ませました。
夕方6時、仕事を終えたママが来て、ようやく孫達から解放されました。
孫達が帰ってクタクタかな、倒れ込むように眠るライム。笑

お疲れ様でした。
備忘録、昨日の記事の続きです。
<1月4日:午後>
4日の午前中に、オママゴトと公園で砂団子作りで遊んだ孫4歳でした。
午前中、心子さんが、彼女の相手をしている間、相方は、テレビをつけたままでイヤホンを耳に、タブレットでアマゾンビデオを観ていただけ、ソファから動いた形跡が全くありませんでした。せめて、テレビくらいは消して欲しいっ!(怒)
「オトーサン(相方のこと)、少しは動きなさいよ。午後は、どこかへ連れ出してちょうだい。」
「じゃ、初詣に行くか。」
そんなノリで、車で30分ほどの神社へ、孫4歳とライムも乗せて、お詣りしてきました。
皆と一緒に出かけられて、最初はノリノリだったライム。

20分程経って、峠道に入ると車酔いが始まった様子で、息が乱れてヨダレが出始めました。
「ライム、吐くなよ。もう少しで着くからな。」
愛車を汚されたくない相方は、必死で励ましていましたよ。
(ライムも一緒に連れて行くって言い張ったのは、アナタだよね。)
そう心の中で冷たく突き放し、心子さんは狸寝入り。へっへへへへ
なんとか嘔吐せずに持ちこたえたライムは、降車して直ぐに、大量の放尿&脱糞(←いつもそう)。
無事に到着することが出来ました。(一番喜んでいたのは、言うまでも無く相方/笑)
懐かしい山です、そして、見事な青空です。
若い頃は、山歩きも趣味の1つでした。
自分の子供達が小学生の時に、家族で登りました。鎖場がありスリリングな山です。
冬に、クリス(先住犬ラブラドール)を連れて、別のコースから登ったこともあります。
ただ大型犬と一緒に歩くには、道が細くて悪くて、楽しいよりも滑落しそうで怖かった想い出があります。
以来、足が遠のき、ここに来るのは、十数年ぶりくらいになります。

孫4歳は、車の中で爆睡中。

車中で眠る孫を起こして、ライムを連れて、いざ、初詣へ。
先に皆で、下の写真左奥にある拝殿で、お詣りを済ませました。
その後、相方と孫は、急な傾斜で、長い階段の上にあるお社まで、行って来ました。
心臓が弱い心子さんは、ライムと一緒に下で待っていました。

参拝後は、お休み処で大きなソフトクリームを食べて、一休み。
帰り道の途中で、孫7歳が通う学童保育へ寄って、お迎えを済ませました。
夕方6時、仕事を終えたママが来て、ようやく孫達から解放されました。
孫達が帰ってクタクタかな、倒れ込むように眠るライム。笑

お疲れ様でした。



スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
お孫さんと楽しい年始だったのですね。
初詣はずいぶんとハードですね。
私は今年は分散参拝なのでまだです。
夫婦二人のさみしいお正月でした。
今年もよろしくお願いいたします。
初詣はずいぶんとハードですね。
私は今年は分散参拝なのでまだです。
夫婦二人のさみしいお正月でした。
今年もよろしくお願いいたします。
Re: No title
こんにちは、torさん♪^ ^
結局のところ、静かにのんびり過ごせたのは、大晦日から2日までの3日間だけでした。
初詣の神社は懐かしい山の登山口付近にあります。
混雑の無い神社である事は予想通りでしたが、まさか孫が上のお社まで行きたがるとは。(^_^;)
こちらこそ、今年もよろしくお願いいたします。
結局のところ、静かにのんびり過ごせたのは、大晦日から2日までの3日間だけでした。
初詣の神社は懐かしい山の登山口付近にあります。
混雑の無い神社である事は予想通りでしたが、まさか孫が上のお社まで行きたがるとは。(^_^;)
こちらこそ、今年もよろしくお願いいたします。