ピルケース
こんにちは、心子です。
12月1日に循環器科受診をした際に、処方薬を一包化していただくことにしました。
なぜならば、指先が荒れるようになり、薬を押し出すのが、痛くて嫌になり、面倒に感じるようになったからです。
一包化には、加算がかかります。
薬によっては、開封不可で一包化にならない薬もあります。
そして、”面倒だから” は通りませんので、飲み忘れや間違いを防ぐためですと、言うのがいいです。
(飲み間違えたことはまだ一度もありませんが。)

しかし、一包化したことで、ガサが増えて、今まで使用していたピルケースに収まらなくなってしまいました。
そこで、市内のドラッグストアで、見つけた新しいピルケースを、衝動買いしてしまいました。
袋を二つ折りにして、1日分毎に入れました。
コンパクトにまとまって、なかなか使い勝手が良いです。

今年は、コロナ禍で手洗いと手指消毒の機会が、普段以上に増えたせいか、手荒れが例年以上に酷いです。
薬を押し出すのに、指先が痛いなんて、初めてのことです。(まさか、これは老化現象?)
毎日の薬代などは、健康であれば掛からない費用です。
しかも、健康ならば、働き続けながら、家事や家族の世話も可能だったわけで。
そう考えると正直、残念です。
だからこそ、「心臓弱いのに、いつも元気で、楽しそうだったよね。」と言われるように、生き抜きたいです。
このピルケースには、そんな気持ちが、薬と一緒に、収められています。
こちらのデザインの方が、お洒落っぽい。
12月1日に循環器科受診をした際に、処方薬を一包化していただくことにしました。
なぜならば、指先が荒れるようになり、薬を押し出すのが、痛くて嫌になり、面倒に感じるようになったからです。
一包化には、加算がかかります。
薬によっては、開封不可で一包化にならない薬もあります。
そして、”面倒だから” は通りませんので、飲み忘れや間違いを防ぐためですと、言うのがいいです。
(飲み間違えたことはまだ一度もありませんが。)

しかし、一包化したことで、ガサが増えて、今まで使用していたピルケースに収まらなくなってしまいました。
そこで、市内のドラッグストアで、見つけた新しいピルケースを、衝動買いしてしまいました。
袋を二つ折りにして、1日分毎に入れました。
コンパクトにまとまって、なかなか使い勝手が良いです。

今年は、コロナ禍で手洗いと手指消毒の機会が、普段以上に増えたせいか、手荒れが例年以上に酷いです。
薬を押し出すのに、指先が痛いなんて、初めてのことです。(まさか、これは老化現象?)
毎日の薬代などは、健康であれば掛からない費用です。
しかも、健康ならば、働き続けながら、家事や家族の世話も可能だったわけで。
そう考えると正直、残念です。
だからこそ、「心臓弱いのに、いつも元気で、楽しそうだったよね。」と言われるように、生き抜きたいです。
このピルケースには、そんな気持ちが、薬と一緒に、収められています。
こちらのデザインの方が、お洒落っぽい。



スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
こんにちは
この薬ケースいいですね
こんな田舎でも売ってるかな?
探してみます^^
この薬ケースいいですね
こんな田舎でも売ってるかな?
探してみます^^
Re: No title
こんにちは、あくともんさん♪^^
大手のドラッグストアの、衛生用品か介護用品コーナーで見つけました。。
粉薬や漢方薬など袋物の管理もしやすいかもしれませんね
以前使用していたのは、100円均一のお店で買った物でしたが、
あさ・ひる・よる・ねる前の4つに区切られていたので(自分は朝・夕2回だけ服用)無駄なスペースがありました。
ネットで調べると、期間、回数、用途にあった種類が豊富なので、おすすめですよ。(^_^)
大手のドラッグストアの、衛生用品か介護用品コーナーで見つけました。。
粉薬や漢方薬など袋物の管理もしやすいかもしれませんね
以前使用していたのは、100円均一のお店で買った物でしたが、
あさ・ひる・よる・ねる前の4つに区切られていたので(自分は朝・夕2回だけ服用)無駄なスペースがありました。
ネットで調べると、期間、回数、用途にあった種類が豊富なので、おすすめですよ。(^_^)