続・ライムの不調
こんにちは、心子です。
ライムは、下痢の症状が改善しないので、月曜日の夕方に獣医さんで診てもらいました。
検便しましたが、寄生虫、細菌等の異常はなく、少々炎症反応があるだけでした。
ワクチン接種の反応かもしれない、その可能性はある。
”かもしれない”と言うグレーな判定だけれど、下痢さえ止まれば、それでいいと思う心子さんです。
月曜日の診断の結果、皮下点滴をして絶食し翌日まで経過観察となりました。
下痢ピーでもいいから、ご飯が食べたいぞ。

しかし、夜11時と火曜日の朝8時に、下痢便再び。
皮下点滴の効果はいずこへ・・・。
ついでに、夜中の3時半過ぎに、ライムに起こされて、外へ用足しに連れ出したけれど、何も出ずと言うオマケ付き。
頼むから、熟睡させてぇ~(涙)
本日午前中に、再び獣医さんへ。
経過を告げた結果、皮下点滴は止めて、代わりに内服薬で経過観察し、食事はいつもの3分の1から始めて、内服全て終わっても改善しなければ、再診となりました。
ライムは、下痢と絶食続きのため、7.8キロあった体重が、7.1キロになりました。
良いか悪いかは別として、今では、ウエストラインが、ばっちりです。
ライムは、下痢の症状が改善しないので、月曜日の夕方に獣医さんで診てもらいました。
検便しましたが、寄生虫、細菌等の異常はなく、少々炎症反応があるだけでした。
ワクチン接種の反応かもしれない、その可能性はある。
”かもしれない”と言うグレーな判定だけれど、下痢さえ止まれば、それでいいと思う心子さんです。
月曜日の診断の結果、皮下点滴をして絶食し翌日まで経過観察となりました。
下痢ピーでもいいから、ご飯が食べたいぞ。

しかし、夜11時と火曜日の朝8時に、下痢便再び。
皮下点滴の効果はいずこへ・・・。
ついでに、夜中の3時半過ぎに、ライムに起こされて、外へ用足しに連れ出したけれど、何も出ずと言うオマケ付き。
頼むから、熟睡させてぇ~(涙)
本日午前中に、再び獣医さんへ。
経過を告げた結果、皮下点滴は止めて、代わりに内服薬で経過観察し、食事はいつもの3分の1から始めて、内服全て終わっても改善しなければ、再診となりました。
ライムは、下痢と絶食続きのため、7.8キロあった体重が、7.1キロになりました。
良いか悪いかは別として、今では、ウエストラインが、ばっちりです。



スポンサーサイト