fc2ブログ

大王わさび農園

こんにちは、心子です。

<10月24日(土)安曇野・蕎麦奉行の続きです>

ハンドルを握った心子さん、せっかく安曇野まで来たのだから、真っ直ぐに帰るのはもったいない。
寄り道の第2弾で寄ったのは、大王わさび農園でした。

ここで外せないのは、わさびソフトクリームです。
左は、プレミアムわさびソフトクリーム
右は、本わさびソフトクリーム
IMG_7006.jpg

どちらも、最初の一口目は「わさびだぁ~~っ」って(笑)。
プレミアムわさびソフトクリームでは、ソフトクリームに付いているおろしわさびを、ちょこっと口に運ぶと・・・、アイスの甘さと同時に、わさびのツーンと来る快感?を味わえます。でもね、徐々に冷たさが優先してきて、普通のソフトクリーム味になりましたよ。

わさび農園の緑と青い秋空が、爽やかで絶景でした。
IMG_7012.jpg

夜間の車の運転に自信がなくなった心子さんなので、明るいうちに帰宅したい一心で、大王わさび農園からは寄り道せずに直行して帰りました。

日中の短い時間だったけれど、満足な日帰りドライブでした。
やっぱり、10月はこうでなくっちゃね。


3日間にわたって、24日(土)の安曇野の備忘録を記して気がつきました。
どこにも、痩せられる理由が見当たらない・・・、って。





  にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ 

スポンサーサイト



コメントの投稿

Secre

わさび農園

こんにちは。
連日、旅行の様子を楽しく拝見しています。
今回のわさび農園は、私も以前訪れました。
試飲した、わさび茶が美味しくて買って帰りました。
夏の暑い日でしたが、観光者が沢山で
駐車場もいっぱいでした。
何処へ行ってもついつい食べたくなるもの
ばかりですよねー

No title

ホント、いいご行楽でしたね\(^o^)/。

大王わさび農園って初めて知りました。さっきサイトを見たのですが、ものすご広いんですね。わさび丼とかも美味しそう(*´ω`*)。

○○ソフトクリームって名産品売ってるところに色々ありますが、わさびソフトって知りませんでした。広島じゃ食べられるとこもなさそうですし。いや、これも試してみたいです(*´ω`*)。

夜の運転、ホント私も最近できるんならやめとこうかなって感じです。危うきに近寄らず、最後までよいご行楽(*´ω`*)。ホント、家に帰るまでが遠足ですよね。

Re: わさび農園

こんにちは、六男さん♪^ ^

北アルプスが一望出来て、清々しい場所ですよね。
わさび茶ですか?! 気が付きませんでした。
次回には是非試してみたくなりました。(^^)
人気の観光地のようで、駐車場に観光バスが2台ありました。
久しぶりに観光バスを見かけましたよ。
相方は、酔いが覚め始めて「一般道で帰ろう。」と言い出しました。
私の運転で助手席に乗るのは怖いらしいです。
昼ビールしたら命懸けだと学習したことでしょう。笑

Re: No title

こんにちは、home in my shoesさん♪^ ^

大王わさび農園は長野の山々の見晴らしが良くて清々しい場所です。
わさび畑がほとんどで、ワンちゃんや猫ちゃんOKで散策が出来ます。
以前、愛犬クリス(ラブラドール犬)連れて行ったら、
水車のある川で泳ぎたがり、それを阻止するために、
引きずるようにして連れ帰った思い出のわさび農園です。(^_^;)

ご当地ソフトクリームは外さないのが心子さん流なんです。
そうそう、夜の運転は距離感が掴み難くて怖いです。
心子さんの運転は、日の出から日の入りまで限定にしてます。
そして夜の山道はイノシシが飛び出して来るので、更に怖い。( ̄▽ ̄)

No title

私もここ好きです♪
プレミアムわさびソフトクリームは、知りませんでした♪
あら切りわさびやわさびマヨネーズに嵌まっています。
来月、そのあたりへ遠征するので、寄ります♪

わさび茶に挑戦してみます。  

Re: No title

こんにちは、つれづれなるままヨヨさん♪^ ^

コメントをありがとうございます(^^)
ここは良い場所ですよね〜、私も好きです♪
プレミアムわさびソフトクリーム、おすすめです、是非試してみてくださいませ。
土産スペースが混んでいたので、三密を避けて帰りに寄るつもりでいながら、水車の方へ行き寄り忘れました。
わさびマヨネーズ、興味があります、次回はわさび茶とわさびマヨネーズを狙います。(^^)v
土産スペースの外で美味しそうなリンゴが、たくさん売られていましたよ。

プロフィール

心子(シンコ)

Author:心子(シンコ)
1960年生まれ、健康で真面目なふりして生きてます。子供2人を帝王切開、1992年に乳癌ステージIIbで手術&化学・放射線治療、2017年には、大動脈弁閉鎖不全症のため「自己心膜を使用した弁形成術」を受けました。戦国武将に劣らない傷痕だらけの身体が自慢(?笑)。残る人生、楽しむだけに費やしたい。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
お気に入り1
お気に入り2
PVアクセスランキング にほんブログ村 あのね、心子さん。 - にほんブログ村
FC2カウンター