fc2ブログ

BNPからの。。。

こんにちは、心子です。

2015年、白内障の術前検査で発覚したBNPの高値についてのその後です。
(BNPについてはこちらのサイトがとてもわかりやすいので、参考にしてみてください。)

「BNPが高いので、白内障の術後が一段落したら超音波や心電図などの検査をしましょう。」
循環器科の医師からそのような指示を受けました。

白内障の術後は順調でその頃は、眼の不自由さから解放されてお洒落な眼鏡にハマりました。手元が良く見える”仕事用メガネ”、遠くが良く見える”運転用メガネ”、遠近両用の”普段用メガネ”。結局は3つもメガネ作ってしまいました、ふふふ。

そして、いつも通りにほぼ毎晩の晩酌と、月に一度くらいの温泉旅行を楽しんでおりました。(^^)

2016年6月には二人目の孫が出来ました。

そんなかんだでハシャギ続けていた心子さんでしたが、2016年の秋ごろからなんだか体調が・・・。疲れやすくなり、めまいを感じるようになったのです。

めまい=耳鼻科か?と考え、先ずは耳鼻科を受診してみましたが、変化は無しでした。

そうだ!循環器科の医師から検査を受けるよう言われていたんだわ!
ふと思い出し、自覚症状が出てからようやく本気で検査を受けた心子さんなのでした。

1年間も放置したまま、眼科→循環器科→耳鼻科→循環器科へ舞い戻ったのですね(苦笑)。
採血、レントゲン、心電図、心臓超音波などの検査を受けて、
「大動脈弁閉鎖不全症」と言う立派な病名をいただく結果となったのであります。

いやぁ~、まいったなー
どうしましょ、心子さん。
スポンサーサイト



コメントの投稿

Secre

プロフィール

心子(シンコ)

Author:心子(シンコ)
1960年生まれ、健康で真面目なふりして生きてます。子供2人を帝王切開、1992年に乳癌ステージIIbで手術&化学・放射線治療、2017年には、大動脈弁閉鎖不全症のため「自己心膜を使用した弁形成術」を受けました。戦国武将に劣らない傷痕だらけの身体が自慢(?笑)。残る人生、楽しむだけに費やしたい。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
カテゴリ
お気に入り1
お気に入り2
PVアクセスランキング にほんブログ村 あのね、心子さん。 - にほんブログ村
FC2カウンター