fc2ブログ

Kindle

こんにちは、心子です。

終活の手始めに取りかかった片付け。
孫達の夏休みと共に、全くはかどらなくなり、
8日からのお盆連休で、すっかり元に戻ってしまった感すらあります。

そんな中、1つだけ良いことが。
既読済みの本が入った段ボール箱の中から、8〜9年間に買ったKindleを発見しました。
試しに昨晩から充電し、今朝見たら、問題なく使えました。
IMG_6258.jpg

軽くて、手触りが良く、スクリーンの反射が少なく、とても読みやすいです。
ただ、このKindleは古いので、ページをめくる時の速度が、タブレットよりも遅く感じます。
ダブレットでは重く、スマホでは小さくて、次第にKindle本を購入することがなくなっていました。
歳と共に、読む速度が遅くなったし、このKindleなら、ゴロゴロ寝ながら読むのに最適です。

そうそう、読んだ記憶があるのに、本が見当たらないと思っていたら、Kindleで読んでいたんですね。

上橋菜穂子のファンタジー小説に、ハマっていたことがあったのですよ。
「獣の奏者」は、Kindleの中にありました。
ちなみに「鹿の王」は、紙の本で読みました。

冲方丁の「光圀伝」も、Kindle本だったのね。
「天地明察」は、ハードカバーの紙の本で本棚にあるし。

IMG_6259_2.jpg


全部で89冊の本が、このKindleの中に入っていました。
それらを紙の本にしたら、けっこうな重量になりますよね~

またこれで、終活からも片付けからも、足が遠のくこと間違いなしだわね、心子さんっ。


軽く、手触りが紙っぽいく、落ち着きます。
老眼で本が読みにくくなった方にもオススメです。





  にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ 

スポンサーサイト



コメントの投稿

Secre

No title

こんばんは~
Kindleってそれ専門仕様のものがあるんですね
てっきりスマホやタブレットとかで読むのだとばかり思ってました
それだと目が疲れるのでやっぱ本(紙)がいい~、ってずっと思ってたけど、そうでもないのでは場所もとらないし、そのまま何十冊の在庫を持って出られるのでは便利ですね
私は昨日、娘の部屋でジョジョの単行本を発見(20年前に買ってるらしい)(しょっちゅう目にしてたはずなのに全く気にかけてなかった)、こんなところにあったんだ!、とせっせと除菌シートで拭いてそっちだもまた読んだりしています(笑)

Re: No title

こんにちは、ahirutoubanさん♪^ ^

コメントをありがとうございます。
文字だけの本ならば、頭と心に想像した絵が残るのでKindleで読んでも差し支えありませんが、漫画は別物で、人物画にも魅力があるので、紙の中で生きてて欲しいですねー。(^^)

確か、去年あたり東京の新国立美術館でジョジョ展が開催されたのですよ。
私はチケットが手に入らなくて(涙)、息子は観に行ってキャラクターの迫力と、その色使いの鮮明さに感動したようでした。
漫画本は、息子が持って行ってしまったので、今ウチにあるのは途中からでバラバラ。
「君にジョジョの魅力を教えたのは、この母だぞ。」と、彼に伝えたーい。笑
是非、娘さんのジョジョ本を堪能してくださいませ。(^^)v
プロフィール

心子(シンコ)

Author:心子(シンコ)
1960年生まれ、健康で真面目なふりして生きてます。子供2人を帝王切開、1992年に乳癌ステージIIbで手術&化学・放射線治療、2017年には、大動脈弁閉鎖不全症のため「自己心膜を使用した弁形成術」を受けました。戦国武将に劣らない傷痕だらけの身体が自慢(?笑)。残る人生、楽しむだけに費やしたい。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
カテゴリ
お気に入り1
お気に入り2
PVアクセスランキング にほんブログ村 あのね、心子さん。 - にほんブログ村
FC2カウンター