「保留」に逃げて、犬夜叉の続きを読む
こんにちは、心子です。
現役時代の姿を留めない「消毒棚」(こちら参照 )の中に、「処分(廃棄)」すべきかどうかを、決められない品を2つ見つけてしまった。
1つは、ベルリンの壁の石。

1997年、ドイツ旅行した時に、土産として買った「ベルリンの壁の石」である。
これが本当に、あのベルリンの壁であったのかどうか、証明する術を持っていないけれど、ドイツ旅行は充実して楽しかったのは事実。他に、あの時の土産物は見当たらない。多分、酒や食品が多かったので、食してしまったからだと思う。旅行の写真と共に、保管したい気持ちが、強くある自分がいる。
思い出を胸に残し、品々を切り捨てる、そんな勇気が欲しい!と思いつつ、「保留」とした。
2つめは、木彫りの布袋様。

ハイ!可燃ゴミ~、と割り切って、ゴミ袋に放り込んでしまえばいいのだが。
言わずと知れた招財の高僧「布袋様」である、みすみす金運を捨てるのはいかがなものか。
しかし、この布袋様は、何十年と我が家に居座っているが、果たして金運が舞い込んできたことがあっただろうか。
いや、ない(きっぱり)。宝くじ1万円ごときの当選で喜んだのが、せいぜいである。
多分、それで運を使い果たしてしまったのだ。やっぱり、捨てよう。
手にしてはみたが、この笑顔が不気味で、出来なかった。「保留」である。
納戸スペースに置き去りの古いパソコンにCD入れて、懐かしい音楽を聴きながら佇む。
いっそ、全部(古いパソコン含む)を、捨てようよ。
そして、たいした動きのないままに、そのまま腰掛けて、昨日の続きの犬夜叉を、読み始めた。
いつになったら終わるのだろう、納戸スペースの片付け作業。。。

現役時代の姿を留めない「消毒棚」(こちら参照 )の中に、「処分(廃棄)」すべきかどうかを、決められない品を2つ見つけてしまった。
1つは、ベルリンの壁の石。

1997年、ドイツ旅行した時に、土産として買った「ベルリンの壁の石」である。
これが本当に、あのベルリンの壁であったのかどうか、証明する術を持っていないけれど、ドイツ旅行は充実して楽しかったのは事実。他に、あの時の土産物は見当たらない。多分、酒や食品が多かったので、食してしまったからだと思う。旅行の写真と共に、保管したい気持ちが、強くある自分がいる。
思い出を胸に残し、品々を切り捨てる、そんな勇気が欲しい!と思いつつ、「保留」とした。
2つめは、木彫りの布袋様。

ハイ!可燃ゴミ~、と割り切って、ゴミ袋に放り込んでしまえばいいのだが。
言わずと知れた招財の高僧「布袋様」である、みすみす金運を捨てるのはいかがなものか。
しかし、この布袋様は、何十年と我が家に居座っているが、果たして金運が舞い込んできたことがあっただろうか。
いや、ない(きっぱり)。宝くじ1万円ごときの当選で喜んだのが、せいぜいである。
多分、それで運を使い果たしてしまったのだ。やっぱり、捨てよう。
手にしてはみたが、この笑顔が不気味で、出来なかった。「保留」である。
納戸スペースに置き去りの古いパソコンにCD入れて、懐かしい音楽を聴きながら佇む。
いっそ、全部(古いパソコン含む)を、捨てようよ。
そして、たいした動きのないままに、そのまま腰掛けて、昨日の続きの犬夜叉を、読み始めた。
いつになったら終わるのだろう、納戸スペースの片付け作業。。。



スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
こう言う仏像とか布袋様とかそう言った宗教的な品物は、ゴミの日に出してしまうのは気が引けます。
一番いいのは神社やお寺で引き取ってもらうのですが、まあ、3千円くらいは包みましょう(笑)。
最近、ゴミ処分が問題になっていて、神社やお寺でも焼却が難しくなっています。
近所からの苦情もありますし、なんと言っても数がすごいんですよね。
小さな神社でもお札が数百枚に福寄せ熊手だの破魔矢だの注連飾りだのを積み上げたら大変です。
しかも、そう言った物品は金属の何かがついているので取り外さないといけません。
世の中、便利になると後始末が大変になりますね。
ちなみに、私は犬夜叉よりうる星やつらの方が圧倒的に好きです(笑)。
一番いいのは神社やお寺で引き取ってもらうのですが、まあ、3千円くらいは包みましょう(笑)。
最近、ゴミ処分が問題になっていて、神社やお寺でも焼却が難しくなっています。
近所からの苦情もありますし、なんと言っても数がすごいんですよね。
小さな神社でもお札が数百枚に福寄せ熊手だの破魔矢だの注連飾りだのを積み上げたら大変です。
しかも、そう言った物品は金属の何かがついているので取り外さないといけません。
世の中、便利になると後始末が大変になりますね。
ちなみに、私は犬夜叉よりうる星やつらの方が圧倒的に好きです(笑)。
No title
我が家にもベルリンの壁転がっているよ。同じようなことを思って捨てづらいよーー。
Re: No title
こんにちは、fuminori62さん♪^^
なるほど!神社やお寺とは、思いつきませんでした。ありがとうございます。
この布袋様を買ったのは、ハハ・86歳であると判明。
「これ、けっこうな値段だったのよ。」と、自慢するから
「では、アナタのお部屋に置いてはいかが。」と、すすめたら、
「おかげで、年金で暮らせているから、いいわ。」アッサリ断られました。
布袋様の役目は、終わったようです。笑
うん、うん。確かにラムちゃんは純粋に可愛いキャラでしたからね。
それに、なんでもありのラブコメディで、テンポよくて好きでしたね。
その点、犬夜叉は15歳くらいの少年キャラ、オバサン的にはこのくらいのキャラにグッときます。(*^_^*)
なるほど!神社やお寺とは、思いつきませんでした。ありがとうございます。
この布袋様を買ったのは、ハハ・86歳であると判明。
「これ、けっこうな値段だったのよ。」と、自慢するから
「では、アナタのお部屋に置いてはいかが。」と、すすめたら、
「おかげで、年金で暮らせているから、いいわ。」アッサリ断られました。
布袋様の役目は、終わったようです。笑
うん、うん。確かにラムちゃんは純粋に可愛いキャラでしたからね。
それに、なんでもありのラブコメディで、テンポよくて好きでしたね。
その点、犬夜叉は15歳くらいの少年キャラ、オバサン的にはこのくらいのキャラにグッときます。(*^_^*)
Re: No title
こんにちは、サンさん♪^^
旅行のお土産って自然消滅する物が多い中で、これは数十年間生き延びてました(笑)。
歴史的瞬間のカケラみたいな気がして、捨てられずアルバムの表紙に貼り付けておきましたね。(^^)
旅行のお土産って自然消滅する物が多い中で、これは数十年間生き延びてました(笑)。
歴史的瞬間のカケラみたいな気がして、捨てられずアルバムの表紙に貼り付けておきましたね。(^^)