fc2ブログ

出窓とカーテン

こんにちは、心子です。

先月末に退職してから3週間が過ぎました。

孫達の保育園や学校が通常に戻り、
クタクタだった体力が、ようよう回復し、気力も少しずつ湧いて来たような気がしています。

そこで、読書とゲームとアマゾンプライムに溺れつつも、自分の日常のペースを作ろうと、試行錯誤を始めました。
「専業主婦です」そう胸を張れるように、出来る事から始めましょう。
その第一弾は、出窓の掃除!

道路に面した2階の出窓、開ければ車の騒音が入り、西陽が強く差し込む、開かず(開けず)の出窓です。
こんな窓を作らなければよかった、
もっと単純な窓にすればよかった、
後悔の念から、見て見ぬしてきた開かず(開けず)の出窓です。

ホコリだと思って掃除機で吸い取りました(相方がね)が、そのほとんどが黒カビであると判明。
本気で拭いても落ちないと分かったので、ざっと拭いてお終いです。
それでも、何とか両端の網戸部分から向こうが透けて見える程にはなりましたよ。
IMG_5492 (2)

レースのカーテンを外して、洗濯しましたところ、
日に焼けて、4枚全てがボロボロ、粉吹きまくりで、もう使い物になりません。
よく耐えていたなぁ、逆に感心してしまいました。
IMG_5482.jpg

周囲の壁のホコリも掃除機で吸い取って(相方がね/笑)、全体的に明るさが増した感じです。
もう、このまま遮光カーテンだけで、レースのカーテンは要らないことにしました。
ある意味、断捨離ってことにして完了、OK~♪
IMG_5490 (編集済み) (2)

ま、人生60年経ちましたけれど、専業主婦業は1年生ってことで、勘弁してもらいましょう。
1日に何回も2階へ往復して、慣れないことして疲れましたので、午後は堂々とお昼寝タイムでございました。

西風も心地良い、梅雨の晴れ間、
気がつけば、今日は父の日「ご苦労様でございます。」




にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ 
スポンサーサイト



コメントの投稿

Secre

No title

こんばんは。
出窓のおそうじお疲れ様です。
雰囲気があっていい感じだと私は思います。出窓にゼラニウムなどの植木鉢が似合いそうだし。
向こう側から覗かれなければ日中は開けっ放しとか、部屋は明るい方がいいですよね。
ご主人も新しい掃除機に慣れたのでしょうか?


Re: No title

こんにちは、ふーびーさん♪^ ^

向かい側から覗かれない出窓です。
天気の良い日の日中は、開けっ放しにするふーびーさんの案、いただきまーす。

埃だらけだった出窓に、干からびて紙のようになったカメムシが…
いったいいつからいたのでしょう(笑)。

出窓も壁も、ノズルを替えて上手に掃除機かけてもらいました。
力強い味方を得る事が出来て大助かりです。うひひひ(^^)v
プロフィール

心子(シンコ)

Author:心子(シンコ)
1960年生まれ、健康で真面目なふりして生きてます。子供2人を帝王切開、1992年に乳癌ステージIIbで手術&化学・放射線治療、2017年には、大動脈弁閉鎖不全症のため「自己心膜を使用した弁形成術」を受けました。戦国武将に劣らない傷痕だらけの身体が自慢(?笑)。残る人生、楽しむだけに費やしたい。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
カテゴリ
お気に入り1
お気に入り2
PVアクセスランキング にほんブログ村 あのね、心子さん。 - にほんブログ村
FC2カウンター