fc2ブログ

猫の額、活躍中

こんにちは、心子です。

晴れれば、日差しはすっかり夏。
アスファルト道路が焼け込む熱にも負けず、
今年も、猫の額ほどの菜園?が緑濃くなってきました。

道路と家の間の、こんな感じの狭い場所です。
オクラ、摘んで茹でて直ぐに食べられる利点から植えました。
IMG_5437.jpg

ミニトマト、今のところ順調に育っています。
IMG_5436.jpg

鉢植え一族、何の芽か心子さんは知りません。
多分、花ではなくて食べられる系植物のはず。
すでに、虫たちが食べ放題です。
IMG_5444.jpg

ピーマン、以前はブルーベリーが植わっていた鉢を使用。
IMG_5439.jpg

ここまでが、今年の新顔達で、
以下は、ここ何年間も定着しているほったらかし族です。

アスパラガス、伸び放題でボサボサ、今年は不作です。
右隣は、ローズマリー、まったく虫が付かない強者。
IMG_5438.jpg

ブルーベリー、畑(車で10分ほど)から家へ持ち帰り、
鉢植えにしましたが、今では一鉢しか残っていません。
そろそろ、ネットを掛けないと、ここでもまた鳥との争奪戦になるのは、畑と同じです。
IMG_5435.jpg

ミョウガ、こんな日向で4年ほど頑張っています。
芽が出て来る頃に、暑さに負けて葉が枯れてしまうので、まだ食したことがありません。苦笑
日陰に移すか、畑の隅にでも植え替えるべきなのでしょうね。
IMG_5442.jpg


ここは公園へ続く道で、保育園の子供達の散歩道であり、小学生の通学路でもあります。

通りかかった男の子が声を掛けて来ました。
「おばちゃん、これアスパラガスだよ。土の中から出てくるんだよ。」

彼らの、観察教材?として一役買っている(らしい)我が家の猫の額、今年も活躍中です。





にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ 
スポンサーサイト



コメントの投稿

Secre

プロフィール

心子(シンコ)

Author:心子(シンコ)
1960年生まれ、健康で真面目なふりして生きてます。子供2人を帝王切開、1992年に乳癌ステージIIbで手術&化学・放射線治療、2017年には、大動脈弁閉鎖不全症のため「自己心膜を使用した弁形成術」を受けました。戦国武将に劣らない傷痕だらけの身体が自慢(?笑)。残る人生、楽しむだけに費やしたい。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
カテゴリ
お気に入り1
お気に入り2
PVアクセスランキング にほんブログ村 あのね、心子さん。 - にほんブログ村
FC2カウンター