こんにちは、心子です。
朝から遊びに来た孫4歳に向かって、
「可愛いお洋服着て来たわね~。」と声を掛けたら
「これね、
にしつまやでママに買ってもらったの。」
にしつまや=
にしまつや(西松屋)のことです。
「ねえ、○○ちゃん。あじのもと(味の素)って言ってみて。」
「
あじものと。」
やっぱり!
この子のママ(=娘)も、幼かった頃に、
あじものと=あじのもと(味の素)、と言っていました。
得意げな孫を眺めながら、娘と顔を見合わせて、思わず吹き出しちゃいましたよ。
「ママが小さかった時と同じだわー」
これって、遺伝ですかね。
にしつまや と
あじものと、笑ってスミマセン。
いつもお世話になってます。

スポンサーサイト