fc2ブログ

100円のプラスチック皿に期待しています。

こんにちは、心子です。

ハハ・86歳は、”食後の食器洗いは自分の仕事”と、決め込んでいて、食後は食休みもせずに、相方と心子さんの食器が空くのを待ち、そそくさと食器洗いに励みます。心子さんに、食器洗いの仕事を取られないようにとでも思っているのでしょうか、かすかながらそんな気迫さえ感じています。笑

細かい問題は少々ありますが、86歳の年寄り仕事ですので、何も言わないことにしています。

ただ最近は、ハハが、洗いながら皿を割ることが増え、皿のサイズと枚数が不揃いになり、使い勝手が悪くなってきました。

そこで、100円均一の店で、プラスチック皿・4種類×各3枚=12枚を、買い揃えました。

IMG_5384 (編集済み)

家族3人の普段使いは、ほとんどの場合、これで対応出来そうです。
合計1200円(税別)で問題解決、安いモノです。

IMG_5383.jpg


「このお皿は良いねー。落としても割れないし、軽くて洗いやすいよ。」
今夜も、流しに立つハハの手元で、皿がシンクに落ちる音がカラカラと聞こえていました。





にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ 
スポンサーサイト



コメントの投稿

Secre

No title

あー、すごくいいお話ですねぇ(*´ω`*)。色んな面ですごく素敵だと思います。

心子さんに優しいお気遣いが溢れてますよね。

すごく素敵です(*´ω`*)。

No title

こんにちは

わたしの母も89まで洗濯ものを干すことと
食器洗いは自分の担当にしていましたね。

お母さまの仕事、このプレートでやりやすくなって良かった!

うちも手羽元のサッパリ煮でした(余計なこと)。

Re: No title

こんにちは、home in my shoesさん♪^^

皿の割れるガチャガチャ音から解放されて、自分自身のストレスが軽減しました。
ライムもその度に、おどおどしていたので、結果オーライでよかったです。
今朝は、相方の箸が排水口に引っかかって割れたそう。
もしかしたら、物を壊すのは、ハハの隠された能力かもしれません。笑

Re: No title

こんにちは、みんこさん♪^^

自分でやりたいうちは、やれるうちは、好きにさせておこうかと。
歳をとって握力が弱くなり、視力も悪いようですが、
定額給付金で新しい眼鏡を買うって張り切っています。

子供から年寄りまで、鶏肉は万能ですよね。
そして、食事の配分・分量は、年齢に関わらず同等。
食べ物での争いは、致命的ですものね。笑

No title

こんばんは。

我が家の義父もプラスチック食器を使っていました。
100均一って何でもありますよね。

動けるうち、自分で出来るうちは何でもしてもらった方が
お母さまもいつまでも元気でいられると思いますよ(*^-^*)

Re: No title

こんにちは、レオンとラムさん♪^^

本当に、100円均一の品揃えには驚かされますね。

プラスチック食器は、気に入ってもらえたらしくて、使ってよし、洗ってよしとなり、一安心しています。
こうなったら、もうやりたくないって言うまで、頑張ってもらおうと思っています。(^^)



プロフィール

心子(シンコ)

Author:心子(シンコ)
1960年生まれ、健康で真面目なふりして生きてます。子供2人を帝王切開、1992年に乳癌ステージIIbで手術&化学・放射線治療、2017年には、大動脈弁閉鎖不全症のため「自己心膜を使用した弁形成術」を受けました。戦国武将に劣らない傷痕だらけの身体が自慢(?笑)。残る人生、楽しむだけに費やしたい。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
お気に入り1
お気に入り2
PVアクセスランキング にほんブログ村 あのね、心子さん。 - にほんブログ村
FC2カウンター