fc2ブログ

エースをねらえ!

こんにちは、心子です。

「次は、何を読もうかな~」と、本棚を眺めていたら、本棚の上に積まれた箱を発見しました。
思春期の頃の息子が、隠し持っていたエロビデオが入っているのかな?
恐る恐る開けてみたら、その箱の中には、コミック本ではなく文庫本の漫画が、幾種類か仕舞ってありました。
しかも、自分のお気に入りの漫画ばかりが、詰められているではありませんか。

外出自粛生活もいよいよ後半(と、勝手に思い込んでいます)に突入した今日この頃です。
いつ読むの。 今、でしょ!(ふ、古い/笑)

箱から最初に取り出したのは、
「エースをねらえ!」です。

IMG_5209 (編集済み)

この漫画が、週刊マーガレットに連載された時、心子さんは中学生でした。
すでにバスケットボール部に入部していましたので、
「なんで、テニス部に入部しなかったんだろう、自分・・・。」などと悔やんだこともありました。

エースをねらえ!に夢中だった心子さんに、いつも冷静なAちゃんが、ボソっとつぶやきました。
「ウチのテニス部には、宗方コーチはいないよ。デブジジイが怒鳴っているだけだから。」

なるほど・・・。
この時から、漫画と現実の世界を区別しつつ、漫画を本気で楽しむ術を取得したような気がします。

週刊マーガレット発売日の放課後には、バスケットボール部の練習をさぼり、体育館の隅っこに隠れて、エースをねらえ!を読み耽るのが、何よりの楽しみでした。
スポーツ根性を、漫画で学びました。
現実のバスケットボール部では、3年間ずっと補欠でしたけれどね。



「七つの黄金郷(エルドラド)」こちらも山本鈴美香、大好きな漫画の一つでした。
将来は、ヨーロッパ旅行へ行くぞと、夢を膨らませた本でした。
貴族の双子が海賊と暮らす、ロマンを駆り立てられる話しです。








スポンサーサイト



コメントの投稿

Secre

No title

アニメしか見てないのですが。緑川蘭子(大げさな名前でいいですよねぇ)さんが、いつも電柱の陰から帰宅中のひろみの前に現れるのが、不思議でした。

待ち伏せてたら、ひろみが別な道に曲がったら慌てて先回りしてんだろうなーって。クールキャラは大変っす。

Re: No title

こんにちは、home in my shoesさん♪^ ^

緑川蘭子、良いキャラクターですよね。
お蝶夫人の名前が、竜崎麗香で2人とも高校生離れした髪型でしたね。

アタックNo.1とエースをねらえ!の主題歌を歌っていたのは、同じ歌手だったのかな。
主題歌も好きだったわ〜(^^)

No title

こんにちは。
原作マンガは見てませんが・・・

昔、アニメ版は見ていました。
あと、上戸彩主演のドラマ版も見てました。

アニメでは、
"ひろみ" の親友の "まき"がお気に入りでした。

Re: No title

こんにちは、ドラゴンさん♪^^

顔の三分の一を占める大きな目の主人公と、キラキラお姫様キャラのお蝶婦人。
個性的な面々が繰り広げるスポーツ根性少女漫画。
この異色な世界に惹かれのめり込んでいた、中学~高校生時代でした。
当時は、少女漫画の世界にスポーツ主題は珍しかったのです。


そうか!ドラマ版の主演は、上戸彩だったのですね。
調べてみたら、宗方コーチ役が内野聖陽でした。
アニメ版は知らなかったけれど、このドラマ版は、観ていました。
懐かしいなぁ~ (^^)


プロフィール

心子(シンコ)

Author:心子(シンコ)
1960年生まれ、健康で真面目なふりして生きてます。子供2人を帝王切開、1992年に乳癌ステージIIbで手術&化学・放射線治療、2017年には、大動脈弁閉鎖不全症のため「自己心膜を使用した弁形成術」を受けました。戦国武将に劣らない傷痕だらけの身体が自慢(?笑)。残る人生、楽しむだけに費やしたい。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
お気に入り1
お気に入り2
PVアクセスランキング にほんブログ村 あのね、心子さん。 - にほんブログ村
FC2カウンター