我が家の座布団事情
こんにちは、心子です。
ライムは、巣作り行為をしばしばする子です。
(先住犬のクリスは無頓着で、どこでもドスンと寝落ちする子でした。)
掘り掘り、シャカシャカ、くるくる回って落ち着くのです。

ソファカバーを掛けると、クシャクシャにされて、だらしない感じになるのでカバーはしません。直にソファをシャカシャカされると、ダメになってしまいますので、カバーの代わりに、ソファに座布団を敷いてます。(和洋折衷?笑)
それでもシャカシャカされ続けて、座布団の真ん中に穴が空いてしまいます。

穴の部分に、タオルハンカチを縫い付けて、当て布して再使用しています。

座布団の両面が当て布仕様になり、更にその当て布さえも穴が空いたらそのカバーはお終い、シャカシャカされ過ぎておシャカ(駄洒落のつもり/自爆)になります。
当て布仕様の座布団が、当たり前の風景になると、その存在の恥ずかしさに慣れて、お客さんが来ても、当て布座布団を裏返したり、隠したりすることを、忘れてしまいます。(お客さんと言っても、友人か親戚くらいですが。)
今年のゴールデンウィークは、
外出自粛で誰もお客に来ないから、安心して当て布座布団を出したままにしておけます。
ライム、思う存分にシャカシャカしていいよ。


ライムは、巣作り行為をしばしばする子です。
(先住犬のクリスは無頓着で、どこでもドスンと寝落ちする子でした。)
掘り掘り、シャカシャカ、くるくる回って落ち着くのです。

ソファカバーを掛けると、クシャクシャにされて、だらしない感じになるのでカバーはしません。直にソファをシャカシャカされると、ダメになってしまいますので、カバーの代わりに、ソファに座布団を敷いてます。(和洋折衷?笑)
それでもシャカシャカされ続けて、座布団の真ん中に穴が空いてしまいます。

穴の部分に、タオルハンカチを縫い付けて、当て布して再使用しています。

座布団の両面が当て布仕様になり、更にその当て布さえも穴が空いたらそのカバーはお終い、シャカシャカされ過ぎておシャカ(駄洒落のつもり/自爆)になります。
当て布仕様の座布団が、当たり前の風景になると、その存在の恥ずかしさに慣れて、お客さんが来ても、当て布座布団を裏返したり、隠したりすることを、忘れてしまいます。(お客さんと言っても、友人か親戚くらいですが。)
今年のゴールデンウィークは、
外出自粛で誰もお客に来ないから、安心して当て布座布団を出したままにしておけます。
ライム、思う存分にシャカシャカしていいよ。


スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
こんにちは(*´ω`*)。
あー、うちのくまこもやるのですが「巣づくり」なんですね。ソファ掘ってどうすんのかと思ってたのですが。
まんまと色んなもんに穴開けられています (´・ω・`)。あて布、しようかな・・・。
あー、うちのくまこもやるのですが「巣づくり」なんですね。ソファ掘ってどうすんのかと思ってたのですが。
まんまと色んなもんに穴開けられています (´・ω・`)。あて布、しようかな・・・。
Re: No title
こんにちは、home in my shoes さん♪^^
先住犬から数えて、三台目のソファです。
こればっかりは、叱っても直らないので、人間の知恵の見せどころ(?笑)かもしれません。
犬ともソファとも、長く上手く付き合いたいですものね。(^^)
先住犬から数えて、三台目のソファです。
こればっかりは、叱っても直らないので、人間の知恵の見せどころ(?笑)かもしれません。
犬ともソファとも、長く上手く付き合いたいですものね。(^^)