fc2ブログ

我が家の座布団事情

こんにちは、心子です。

ライムは、巣作り行為をしばしばする子です。
(先住犬のクリスは無頓着で、どこでもドスンと寝落ちする子でした。)
掘り掘り、シャカシャカ、くるくる回って落ち着くのです。
IMG_5110.jpg

ソファカバーを掛けると、クシャクシャにされて、だらしない感じになるのでカバーはしません。直にソファをシャカシャカされると、ダメになってしまいますので、カバーの代わりに、ソファに座布団を敷いてます。(和洋折衷?笑)

それでもシャカシャカされ続けて、座布団の真ん中に穴が空いてしまいます。
IMG_5114.jpg

穴の部分に、タオルハンカチを縫い付けて、当て布して再使用しています。
IMG_5115.jpg

座布団の両面が当て布仕様になり、更にその当て布さえも穴が空いたらそのカバーはお終い、シャカシャカされ過ぎておシャカ(駄洒落のつもり/自爆)になります。

当て布仕様の座布団が、当たり前の風景になると、その存在の恥ずかしさに慣れて、お客さんが来ても、当て布座布団を裏返したり、隠したりすることを、忘れてしまいます。(お客さんと言っても、友人か親戚くらいですが。)

今年のゴールデンウィークは、
外出自粛で誰もお客に来ないから、安心して当て布座布団を出したままにしておけます。

ライム、思う存分にシャカシャカしていいよ。






スポンサーサイト



コメントの投稿

Secre

No title

こんにちは(*´ω`*)。

あー、うちのくまこもやるのですが「巣づくり」なんですね。ソファ掘ってどうすんのかと思ってたのですが。

まんまと色んなもんに穴開けられています (´・ω・`)。あて布、しようかな・・・。

Re: No title

こんにちは、home in my shoes さん♪^^

先住犬から数えて、三台目のソファです。
こればっかりは、叱っても直らないので、人間の知恵の見せどころ(?笑)かもしれません。
犬ともソファとも、長く上手く付き合いたいですものね。(^^)
プロフィール

心子(シンコ)

Author:心子(シンコ)
1960年生まれ、健康で真面目なふりして生きてます。子供2人を帝王切開、1992年に乳癌ステージIIbで手術&化学・放射線治療、2017年には、大動脈弁閉鎖不全症のため「自己心膜を使用した弁形成術」を受けました。戦国武将に劣らない傷痕だらけの身体が自慢(?笑)。残る人生、楽しむだけに費やしたい。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
カテゴリ
お気に入り1
お気に入り2
PVアクセスランキング にほんブログ村 あのね、心子さん。 - にほんブログ村
FC2カウンター