二人の女王、メアリーとエリザベス
こんにちは、心子です。
昨晩のこと、
4月8日は、お釈迦様の花まつり(灌仏会)だからと、ハハ・86歳は、「お寺さんへ行って来る。」と言って出掛けました。世間がコロナで騒がしいこのタイミングで、声を掛けて来るお寺もお寺だが、参加するハハもハハだと呆れました。何故、ハハが通うグランドゴルフや健康体操教室が、中止になっているのか、不要不急の意味を、理解しているのか、甚だ疑問です。腹が立ったので、玄関に消毒薬と消毒と書いた紙を、ドン!と置いておきましたよ。
今週は、愚痴っぽいことばかり書いてますが、自分時間の引きこもりは、変わらずに楽しんでいます。
昨日観た映画は、これ↓
「ふたりの女王、メアリーとエリザベス」です。
どちらかと言えば、メアリー側について描かれた映画かな。
16世紀のイギリスの歴史の一部を、上手に切り取って、分かりやすくまとまっていて面白かったです。
暗い石のお城と、泥だらけの野道、
イギリスの風土を一緒に楽しめる歴史映画、
現実逃避出来る、こんな時間はたまりませんね。
今週は時間が経つのが、長く感じます。
やっと木曜日、パートの仕事は一段落したけれど、明日も出勤です。
ちょっと疲れ気味かなぁ、でもあと1日だ、頑張ろう。


昨晩のこと、
4月8日は、お釈迦様の花まつり(灌仏会)だからと、ハハ・86歳は、「お寺さんへ行って来る。」と言って出掛けました。世間がコロナで騒がしいこのタイミングで、声を掛けて来るお寺もお寺だが、参加するハハもハハだと呆れました。何故、ハハが通うグランドゴルフや健康体操教室が、中止になっているのか、不要不急の意味を、理解しているのか、甚だ疑問です。腹が立ったので、玄関に消毒薬と消毒と書いた紙を、ドン!と置いておきましたよ。
今週は、愚痴っぽいことばかり書いてますが、自分時間の引きこもりは、変わらずに楽しんでいます。
昨日観た映画は、これ↓
「ふたりの女王、メアリーとエリザベス」です。
どちらかと言えば、メアリー側について描かれた映画かな。
16世紀のイギリスの歴史の一部を、上手に切り取って、分かりやすくまとまっていて面白かったです。
暗い石のお城と、泥だらけの野道、
イギリスの風土を一緒に楽しめる歴史映画、
現実逃避出来る、こんな時間はたまりませんね。
今週は時間が経つのが、長く感じます。
やっと木曜日、パートの仕事は一段落したけれど、明日も出勤です。
ちょっと疲れ気味かなぁ、でもあと1日だ、頑張ろう。


スポンサーサイト