fc2ブログ

心臓血管外科、受診日

こんにちは、心子です。

往路は、高速道路を利用して車で40分。
復路は、一般道で1時間20分。
ちょっとした小旅行気分です。
術後丸3年経過し、1年に1度、
術後検査のため、心臓血管外科を受診して来ました。

BNPは241で、標準よりはまだまだ高い数値です。
(正常値は18以下)
今年こそは、200を切りたいと、目標は去年と同様です。
術前は、200前後で、
術後直ぐでは、800近かったワケでしたから、もう一歩前進したいです。

EFは34%でした。
(正常値は50%以上)
今年の目標は、40%です。
術前は、手術を受けるためのギリギリ25%でしたから、徐々に上がっています。

胸郭比は、47%で適正範囲内でした。

大動脈弁の逆流は、ほとんどありません。
外科手術的には、望み通りの結果です。

元々、丈夫な心臓ではないので、修繕しながら、生活の質を落とさないように暮らせればそれで良し!です。
徐々にでも改善傾向が続くならば、それはそれでラッキーなことです。

超音波検査の予約時間が、12時10分、受診予約時間が、14時でしたから、間の時間を利用して、病院の近くでお一人様のランチしました。

美味しいお蕎麦屋さんを、見つけましたよ、ふふふふふ。。。

術後4年目のスタートは、
お蕎麦とチキンカツのランチセットで始まりです。

IMG_4777.jpg

チキンカツが柔らかくて好みの味付けで、予想外のボリュームで、満腹&満足でした。

メニューの中に「わらぶき」と言う蕎麦があり、気になり心残りです。
来年の受診日ランチは、天ぷらとセットの「天わらぶき」にしようかな。

心臓は、ポンコツだけど、
胃袋は、丈夫で良かったぁ~





スポンサーサイト



コメントの投稿

Secre

こんにちは

心臓血管外科受診、お疲れ様でした。
お一人さまランチ、いいですね〜(^-^)
チキンカツのボリュームが素敵です!美味しそう!
胃袋が丈夫なのはありがたいですね(^-^)

No title

大変お疲れ様でした。

数値のことは実はよくわからないのですが、少なくとも悪化されているようではなさそうで、なによりですね(*´ω`*)。

ランチもおいしそう(*´ω`*)。

また新しいスタートですね。

Re: こんにちは

こんにちは、藤壺さん♪^ ^

どうせ1日がかりなら、何か楽しみを見つけようと出掛けて行きます。
「病院での待ち時間にスマホで検索して行く」この流れが気に入っています。
食後の院内での待ち時間は、満腹のお腹をさすりながら、昼寝の時間になりました。笑

Re: No title

こんにちは、home in my shoes さん♪^ ^

手遅れ一歩手前での手術でしたからね。(^^;)
ゆっくりですが、数値は良くなっています。
沢山の薬を毎日服用していますが、血液、肝臓や腎臓の数値はバッチリOKです。
そう、3月は自分の心臓にとって新しいスタートの月です。(^^)v
プロフィール

心子(シンコ)

Author:心子(シンコ)
1960年生まれ、健康で真面目なふりして生きてます。子供2人を帝王切開、1992年に乳癌ステージIIbで手術&化学・放射線治療、2017年には、大動脈弁閉鎖不全症のため「自己心膜を使用した弁形成術」を受けました。戦国武将に劣らない傷痕だらけの身体が自慢(?笑)。残る人生、楽しむだけに費やしたい。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
お気に入り1
お気に入り2
PVアクセスランキング にほんブログ村 あのね、心子さん。 - にほんブログ村
FC2カウンター