冬瓜
こんにちは、心子です。
心子さん地方は、今にも雪になりそうです。
多分、山沿いはもう降っていますね。
洗濯物は頑張っても無駄なので、さっさとあきらめました。
代わりに、先日いただいた冬瓜料理に挑戦します。
また、孫が来てるし。
「スイカ~」と、喜んでいるのであえて否定しませんが。笑

そもそも、冬瓜を食べる風習がないままに育った心子さん。
去年は、煮過ぎて不評を買ったので、今年は学習しましたよ。
冬瓜と挽肉あんかけ風
写真に残すことを気にして、トロミをつけ忘れました。
この後に、美味しくとろ~り出来上がりました。

煮物のイメージしかなかったのですが、スープに使えると知り、スープにも挑戦しましたよ。
冷蔵庫で成長しちゃった豆苗があったので、一緒に入れて卵でとじてみました。

今年は上手にできました♪^^
今夜は、冬瓜づくしです。
明日は、冬瓜を炒めてみます。
食材の新境地を開拓した気分だわ~、おほほほほ

心子さん地方は、今にも雪になりそうです。
多分、山沿いはもう降っていますね。
洗濯物は頑張っても無駄なので、さっさとあきらめました。
代わりに、先日いただいた冬瓜料理に挑戦します。
また、孫が来てるし。
「スイカ~」と、喜んでいるのであえて否定しませんが。笑

そもそも、冬瓜を食べる風習がないままに育った心子さん。
去年は、煮過ぎて不評を買ったので、今年は学習しましたよ。
冬瓜と挽肉あんかけ風
写真に残すことを気にして、トロミをつけ忘れました。
この後に、美味しくとろ~り出来上がりました。

煮物のイメージしかなかったのですが、スープに使えると知り、スープにも挑戦しましたよ。
冷蔵庫で成長しちゃった豆苗があったので、一緒に入れて卵でとじてみました。

今年は上手にできました♪^^
今夜は、冬瓜づくしです。
明日は、冬瓜を炒めてみます。
食材の新境地を開拓した気分だわ~、おほほほほ


スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
お孫さんがいらしてたんですね。
ウチもまたまた来てまして、今朝、帰りました、疲れました(^^;
冬瓜、私も食べる環境にありませんでしたが、、
和定食などにちょっぴり付いてくることがありますよね。
サクッとした感じで美味しいと思います。
お写真を見た時、私もスイカと思いました(笑)。
売っているところ、あまり見かけないような気がします。
ウチもまたまた来てまして、今朝、帰りました、疲れました(^^;
冬瓜、私も食べる環境にありませんでしたが、、
和定食などにちょっぴり付いてくることがありますよね。
サクッとした感じで美味しいと思います。
お写真を見た時、私もスイカと思いました(笑)。
売っているところ、あまり見かけないような気がします。
Re: No title
こんにちは、apricot•a さん♪^ ^
孫が持ち上げて落としてしまうかとハラハラしましたが、無事に皆んなのお腹におさまりました。笑
そうそう、和食屋さんの上品な味付けを目指してみました。
直ぐに柔らかくなるので、煮過ぎないようにすると良いみたいです。
食材が変わると、料理も楽しくなりますね。(^^)
孫が持ち上げて落としてしまうかとハラハラしましたが、無事に皆んなのお腹におさまりました。笑
そうそう、和食屋さんの上品な味付けを目指してみました。
直ぐに柔らかくなるので、煮過ぎないようにすると良いみたいです。
食材が変わると、料理も楽しくなりますね。(^^)