fc2ブログ

年金無料相談会

こんにちは、心子です。

給料振り込みに利用している近所の信用金庫さんへ、年金無料相談会に相方さんと一緒に行って来ました。去年から何回も「相談会へ来ませんか?」と勧誘され、根負けした感じですかね。
労務士さんと自分たち二人だけで説明を受けるため、日にちと時間を予約する必要があるとのことでした。
「とりあえず一回だけでも行っておこう。」ってことで、本日14時~に相成ったワケであります。

「労務士が事前にお調べしますので、年金番号を教えていだだき、委任状を書いていただきたいので、云々。」そう信用金庫の係の方から連絡があった時、「ねんきんネットで調べた内容をプリントアウトして持参しますから。」と、回答した心子さんでした。委任状~?! なんかね、そこまで大袈裟なコトしたくなかったのです。

で、その通りに持参して行ってきました。
IMG_4183 (編集済み)


高齢の労務士さんは、「実は、私、こういうねんきんネットから試算できた印刷物を見るのは初めてなんですよ。」と、しみじみと眺めていました。(えーっ、そうなの。そんなコト言われて、逆にこちらがビックリなんですけど)

お互いに65歳になったら、さっさと満額受給するつもりなので、特に変わった話しはありませんでした。既に、いくつか試算をだして受給額も分かっていましたし。

年金無料相談会は、そんなわけで長くなることなく終わったのですが、その後に行員の方から別のカウンターに案内されて、年金の振り込み口座や退職金の運用などのお話を受ける羽目になりました。まあ、それも想定内でしたけれどね。

年金相談会で細かなお話を聞くことにより、老後の生活をより具体的に想像することが出来ました。そして、老後の生活が、経済的に明るくなることはなさそうってことも想像できましたよ。

心臓さえ丈夫なら、パートにならずに正社員のまま厚生年金支払い続けて、もう少し年金を多くもらえたかなぁ。とかね、考えちゃいますよ、本当に。結局は、夫婦二人仲良く元気に老後を過ごせればいいんじゃないの、ってところに落ち着くのですけれどね。

身の丈に合った幸せの中で、
気持ちだけでも明るく過ごすことが、
より一層大事になりそうって確信した1日でした。






スポンサーサイト



コメントの投稿

Secre

プロフィール

心子(シンコ)

Author:心子(シンコ)
1960年生まれ、健康で真面目なふりして生きてます。子供2人を帝王切開、1992年に乳癌ステージIIbで手術&化学・放射線治療、2017年には、大動脈弁閉鎖不全症のため「自己心膜を使用した弁形成術」を受けました。戦国武将に劣らない傷痕だらけの身体が自慢(?笑)。残る人生、楽しむだけに費やしたい。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
お気に入り1
お気に入り2
PVアクセスランキング にほんブログ村 あのね、心子さん。 - にほんブログ村
FC2カウンター