循環器科 受診日
こんにちは、心子です。
循環器科の受診日でした。
気になるBNP値は、318 → 230 に下がりました。

まだまだ標準値には遠いですが、目標である「年内に200を切る」に近づいた感があります。
主治医も嬉しそうでした。
処方は変わりありませんでした。
しかし、薬の量は変わらなくても、数を減らすことに成功しました。
(参照 : 前回受診日の案)
希望の薬剤、希望の分量を扱っていて、カード支払いが出来る院外薬局を見つけたのです。
病院からの帰り道とは反対方向ですが、案外にも、近くにありました。
ラッキ~♪
先ず、コレステロールを下げる薬について、
ロスバスタチンとゼチーアを毎朝に各1錠 が、
この2種類の配合剤であるロスーゼットのみ1錠となりました。
.jpg)
次に、
院内薬局では、カルベジロール1.25mg×6錠でしたが、
院外薬局では、カルベジロール2.5×3錠とすることに出来ました。
結果、量や効果はそのままで、
数は、毎朝、8種類13錠だったのが、6種類9錠に減らすことが出来ました。
次回の受診日は、6週間後の11月12日です。
BNPが更に下がるか、採血が楽しみになって来ました。

循環器科の受診日でした。
気になるBNP値は、318 → 230 に下がりました。

まだまだ標準値には遠いですが、目標である「年内に200を切る」に近づいた感があります。
主治医も嬉しそうでした。
処方は変わりありませんでした。
しかし、薬の量は変わらなくても、数を減らすことに成功しました。
(参照 : 前回受診日の案)
希望の薬剤、希望の分量を扱っていて、カード支払いが出来る院外薬局を見つけたのです。
病院からの帰り道とは反対方向ですが、案外にも、近くにありました。
ラッキ~♪
先ず、コレステロールを下げる薬について、
ロスバスタチンとゼチーアを毎朝に各1錠 が、
この2種類の配合剤であるロスーゼットのみ1錠となりました。
.jpg)
次に、
院内薬局では、カルベジロール1.25mg×6錠でしたが、
院外薬局では、カルベジロール2.5×3錠とすることに出来ました。
結果、量や効果はそのままで、
数は、毎朝、8種類13錠だったのが、6種類9錠に減らすことが出来ました。
次回の受診日は、6週間後の11月12日です。
BNPが更に下がるか、採血が楽しみになって来ました。


スポンサーサイト