fc2ブログ

夏野菜

こんにちは、心子です。

職場の仲間からナスをいただいたので、汗を滴らせながら、山ほどのナスを揚げ浸しにして作り置きしました。

我が家のキュウリは、成り切って収穫をおえましたが、今日また隣家からいただいたので、新鮮なうちに豆板醤と適当な調味料で和えて、キムチ風にして作り置きしました。

あちこちからいただくので、せっせと食べてもなかなか終わりません。
ナスとキュウリが、まるで主食のようです。

オクラは作り置きの煮浸しで、色目が地味なのでトマトを添えて。
どちらも地元の物産センターで、安かったのでまとめ買いした野菜です。
20190808211215f62.jpeg

これらの夏野菜が、冷蔵庫から消え始めた頃に、夏が終わるのだろうなぁ。

さあ、明日も頑張ってナスとキュウリを食べるぞ〜っ。




スポンサーサイト



コメントの投稿

Secre

暑いですね

なす、きゅうり、トマト、オクラ・・・すいか
ありがたい夏の野菜ですね~
うちも家庭菜園で毎日収穫できますので
子供たち孫たちに分けてなんとか消費しています
味付けや切り方を変えての工夫で食べています
5月から植えつけして、成長を楽しんだきゅうりが
お盆の頃には終わるので、季節の移り代わりを感じますね~
そうだそうだ、まだまだ夏野菜をバリバリ食べるぞ~!

Re: 暑いですね

こんにちは、拓郎さん♪^ ^

ウチは今年は都合で畑で何も作っていません。
畑がもっと近くにあればいいのになぁ。
もう、草刈りが大変=相方さんがね。(^^)

今日もまたナス、キュウリ、ミニトマトをたくさんいただいて、
せっせと皆んなのお腹におさめてもらってます。
ちなみ、お盆休みで孫達も含めて胃袋が6〜7個集まってます。
やっぱり夏には夏の野菜が飽きませんよね。
プロフィール

心子(シンコ)

Author:心子(シンコ)
1960年生まれ、健康で真面目なふりして生きてます。子供2人を帝王切開、1992年に乳癌ステージIIbで手術&化学・放射線治療、2017年には、大動脈弁閉鎖不全症のため「自己心膜を使用した弁形成術」を受けました。戦国武将に劣らない傷痕だらけの身体が自慢(?笑)。残る人生、楽しむだけに費やしたい。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
カテゴリ
お気に入り1
お気に入り2
PVアクセスランキング にほんブログ村 あのね、心子さん。 - にほんブログ村
FC2カウンター