ベニカナメモチの路
こんにちは、心子です。
パートのお仕事始めて6か月が経ちました。
弁膜症の入院・手術のため2017年3月から休職してました。
そして、8月末に退職しました。
手術後の数か月間は、自宅でエアコンのきいた部屋でゴロゴロ過ごすことがほとんどでした。
塩分・水分の制限と利尿剤で、その年の夏は砂漠に居るような気分でした。
そのうちに胸部固定バンドの装着がなくなり、胸水も消えました。
それから更に3か月間ほどかけてサムスカ(利尿剤の1つ)の処方量を徐々に減らし、秋口にはサムスカの処方がなくなり、この利尿剤の服用は中止になりました。このお薬の薬価、なんと1錠あたり1200円以上なんです。大幅に医療費が減りました、やった~!3種類処方されていた利尿剤はフロセミド1つだけに\(^^)/
本格的な秋になる頃には、自宅療養と言う名の三食昼寝付きの日常生活にいよいよ飽きてきました。
けれど、BNPは500~400へとゆっくり、ゆっくりと下がるだけ。
体力も以前に比べてガタ落ち。
暇でした。
以前と同じ趣味の山歩きや神社仏閣巡り、食べ歩きを再開したくても体がついていきません。上り坂が無い山、階段が無い神社、塩味が薄いご当地料理、探すのが難しいし、楽しくなさそう。
では、新しい趣味としてコーラス隊に参加やオカリナなど。肺活量がまだついて行きません。
絵画や書道は?道具を買い揃える予算がありません。何しろ毎月の医療費がまだかかりますから。エコーやら心電図やら一通りの検査してお薬もらうと約20,000円する月もありましたからね。
無職・50歳後半の心子さんは、暇過ぎてもイライラすることを、初めて体感しました。忙しさ&楽しさに埋もれていた頃が懐かしいー
もう、正社員でなくていい、ってか体力・気力的に無理だと思うし。
半日くらいの座り仕事で週に数日間のパート仕事があればなぁ~
病み上がりの50歳後半のオバチャンですが、誰か雇ってくださーい。
と思いつつ「アタシ、暇よ~」サインをさりげなくあちらこちらに発信(?笑)し続けていたら、8月に一度は退職した会社が、10月半ばからパートさんとしてまた雇ってくれることになりました。
正に、捨てる神あれば拾う神あり♪♫
月・火・木・金の9時~13時までの契約です。
今の自分の体力に調度良い時間と仕事を手に入れました。有り難いです。
毎月の受診代や薬代、お友達とのランチ代くらいは、自分で稼げるようになりました。
何よりも、社会との繋がりが復活したことが楽しい。
また同じ会社なので、また最年長の心子さんでありますが、同僚の若いエネルギーをヴァンパイアか魔女のごとくに吸い取りつつ働いてます。

新芽が赤く眩しいベニカナメモチの路を眺めながら歩ける、そんな日常がまた嬉しい。
パートのお仕事始めて6か月が経ちました。
弁膜症の入院・手術のため2017年3月から休職してました。
そして、8月末に退職しました。
手術後の数か月間は、自宅でエアコンのきいた部屋でゴロゴロ過ごすことがほとんどでした。
塩分・水分の制限と利尿剤で、その年の夏は砂漠に居るような気分でした。
そのうちに胸部固定バンドの装着がなくなり、胸水も消えました。
それから更に3か月間ほどかけてサムスカ(利尿剤の1つ)の処方量を徐々に減らし、秋口にはサムスカの処方がなくなり、この利尿剤の服用は中止になりました。このお薬の薬価、なんと1錠あたり1200円以上なんです。大幅に医療費が減りました、やった~!3種類処方されていた利尿剤はフロセミド1つだけに\(^^)/
本格的な秋になる頃には、自宅療養と言う名の三食昼寝付きの日常生活にいよいよ飽きてきました。
けれど、BNPは500~400へとゆっくり、ゆっくりと下がるだけ。
体力も以前に比べてガタ落ち。
暇でした。
以前と同じ趣味の山歩きや神社仏閣巡り、食べ歩きを再開したくても体がついていきません。上り坂が無い山、階段が無い神社、塩味が薄いご当地料理、探すのが難しいし、楽しくなさそう。
では、新しい趣味としてコーラス隊に参加やオカリナなど。肺活量がまだついて行きません。
絵画や書道は?道具を買い揃える予算がありません。何しろ毎月の医療費がまだかかりますから。エコーやら心電図やら一通りの検査してお薬もらうと約20,000円する月もありましたからね。
無職・50歳後半の心子さんは、暇過ぎてもイライラすることを、初めて体感しました。忙しさ&楽しさに埋もれていた頃が懐かしいー
もう、正社員でなくていい、ってか体力・気力的に無理だと思うし。
半日くらいの座り仕事で週に数日間のパート仕事があればなぁ~
病み上がりの50歳後半のオバチャンですが、誰か雇ってくださーい。
と思いつつ「アタシ、暇よ~」サインをさりげなくあちらこちらに発信(?笑)し続けていたら、8月に一度は退職した会社が、10月半ばからパートさんとしてまた雇ってくれることになりました。
正に、捨てる神あれば拾う神あり♪♫
月・火・木・金の9時~13時までの契約です。
今の自分の体力に調度良い時間と仕事を手に入れました。有り難いです。
毎月の受診代や薬代、お友達とのランチ代くらいは、自分で稼げるようになりました。
何よりも、社会との繋がりが復活したことが楽しい。
また同じ会社なので、また最年長の心子さんでありますが、同僚の若いエネルギーをヴァンパイアか魔女のごとくに吸い取りつつ働いてます。

新芽が赤く眩しいベニカナメモチの路を眺めながら歩ける、そんな日常がまた嬉しい。
スポンサーサイト