fc2ブログ

ミキサーとカリウム

こんにちは、心子です。

新しくミキサーを買いました。

ブレンダー

理由はいくつかあります。
以前からあるミキサーは、大きく重くて使用後の手入れが面倒。
利尿剤の作用なのか、カリウムの数値が低いので野菜や果物を多めに摂りたい。
先日、作り置きのスープを相方さんに食い尽くされたので悔しいから。
ま、3番目はほとんど理由にはなってませんが。
手間をかけずに自分のペースで体に良さそうな必要な食品を食べたいってコトでしょうか。

今回購入したミキサーは、本体がプラスチックで軽いです。
一番のポイントはアタッチメントを替えるだけで容器のまま飲めるところ。

取説

面倒くさがりな心子さんにピッタリな商品ですね~
(同様な理由で去年購入したフードプロセッサーは既に休眠中/笑)

カリウムを多く含んで安くて手軽なので、ついついバナナがメインになってしまいます。それにセロリやパセリ、クルミ、牛乳、野菜ジュースなど冷蔵庫の半端野菜と液体モノを適当に混ぜて作っています。茹でジャガイモや生姜なども使ってみたい食品で、手軽な上に楽しいので今のところ続いています。
当然、塩分控えめにも心がけていますが、出来れば現在服用している2種類の利尿剤のうちの1つ(トリクロルメチアド)を、カリウムの排泄を増加させない利尿剤に変えて欲しいなぁ、ってかなんで2種類?!・・・が本音。
なんだか最近、夕方になるとふくらはぎが筋肉痛っぽく痛いのよ。
(すでに心は主治医に愚痴る体勢です、おほほほ)

せっせとカリウム食品摂取して、利尿剤で排泄されて・・・。
まるで”ちびくろサンボ”に出てくる4匹の虎みたい。
空しいと言えば、空しい。

さて、来月の採血結果は、
ミキサー vs カリウムの勝負結果でもあるわよ、心子さん。
スポンサーサイト



コメントの投稿

Secre

プロフィール

心子(シンコ)

Author:心子(シンコ)
1960年生まれ、健康で真面目なふりして生きてます。子供2人を帝王切開、1992年に乳癌ステージIIbで手術&化学・放射線治療、2017年には、大動脈弁閉鎖不全症のため「自己心膜を使用した弁形成術」を受けました。戦国武将に劣らない傷痕だらけの身体が自慢(?笑)。残る人生、楽しむだけに費やしたい。

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
お気に入り1
お気に入り2
PVアクセスランキング にほんブログ村 あのね、心子さん。 - にほんブログ村
FC2カウンター