fc2ブログ

道具と気持ち

こんにちは、心子です。

木曜日、仕事中でのこと、
不自然な電話が、回って来た。

問い合わせを聞いた限りでは、自分の担当すべき内容ではなく、××部署が対応すべきと判断した。
それ以上は関わりたくなかったし、
何か起きて責任取らされるの嫌だなって思ったので。
受話器の向こう側の人が要望している▲▲ではなく、××部署へ、その電話を回した。

その後、××部署の方から
「午前中のあの電話、こちらへ回してもらってよかった。ありがとう。」
と、その担当者からお礼を言われた。

結局あの人は、要望した▲▲部署の人とは話しができなかったことを知った。

電話


同じその木曜日、
心子さんは相方さんへ、ラインで連絡をした。
「残業のため、遅くなります。」と。
けれど、一向に既読にならない。
他に、手ごろな連絡の手段がない。
遅めの帰宅をしてから、1人プリプリ腹を立てながら家事をやっつけた。
そして、それが「既読」になったのは、土曜日の夜だった・・・!

道具や手段が、どんなに進化しても、気持ちが伝わらない事ってあるよね。

木曜日の不自然な電話に、少しだけ同情した心子さんでした。




50歳代ランキング

心臓・血管・血液ランキング
スポンサーサイト



コメントの投稿

Secre

プロフィール

心子(シンコ)

Author:心子(シンコ)
1960年生まれ、健康で真面目なふりして生きてます。子供2人を帝王切開、1992年に乳癌ステージIIbで手術&化学・放射線治療、2017年には、大動脈弁閉鎖不全症のため「自己心膜を使用した弁形成術」を受けました。戦国武将に劣らない傷痕だらけの身体が自慢(?笑)。残る人生、楽しむだけに費やしたい。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
お気に入り1
お気に入り2
PVアクセスランキング にほんブログ村 あのね、心子さん。 - にほんブログ村
FC2カウンター