fc2ブログ

冷蔵庫に残るモノに愛を込めて

こんにちは、心子です。

冷蔵庫の奥に、正月用に買った蒲鉾が1つ残っていました。
賞味期限が、なんと1月7日です。
かまぼこ

正月気分が、すっかり抜けた今となっては、この蒲鉾に懐かしさすら感じます。

熱を加えれば問題なしでしょう。
煮込みうどんの具材として、煮込んで使うことにしました。 

午後の時間を、自分のために有効に使いたいので、午前中のうちに夕食の煮込みうどんを、作り終えました。

さてさてと思いながらコタツにあたり、パソコンを開くも、
相方さんも休みで家に居ますので、テレビがガンガンうるさくて。。。
で、今は側らにいる相方さんは、コタツで昼寝。
テレビは消しましたが、今度は、イビキがガーガーうるさくて。。。
寝ててもうるさい!だからと言って、蒲鉾のように、切り刻んで煮込むわけにもいかず。

うるさくて作業に集中できない心子さんは、別の部屋へ、パソコンとスマホ、その他を持って、移動することにしました。

コタツのある居間の暖房は、日中は使用していません。
数十分後(現在14:40)には、居間は冷蔵庫のごとく冷え込み始めます。
(ついでに、コタツの電源も切ってしまいたい衝動が、心子さんを襲いましたが、止め留まりましたよ。)

我が家では、冷蔵庫には、賞味期限切れでも使えそうな懐かしいモノが残るようです。



50歳代ランキング

心臓・血管・血液ランキング


スポンサーサイト



コメントの投稿

Secre

こんばんは

「蒲鉾のように切り刻んで煮込むわけにもいかず……」(^-^)
思わずニヤリと笑ってしまいました(^-^)

我が家にも賞味期限切れのもの、ありますよ。「消費期限」じゃないから大丈夫!と思って食べてます。
結構 大丈夫なんですよね(^-^)

Re: こんばんは

こんにちは、藤壺さん♪^ ^

蒲鉾の出汁がきいた煮込みうどんは、美味しかったです。
新しくなくても、長い時間冷蔵庫で寝ていた分、それなりに旨味が出たのかしら。
そんなオンナにワタシはなりたい(笑)。

充分に熱を加えて調理すれば、
期限切れでもけっこう普通に、食べちゃいますよね。
プロフィール

心子(シンコ)

Author:心子(シンコ)
1960年生まれ、健康で真面目なふりして生きてます。子供2人を帝王切開、1992年に乳癌ステージIIbで手術&化学・放射線治療、2017年には、大動脈弁閉鎖不全症のため「自己心膜を使用した弁形成術」を受けました。戦国武将に劣らない傷痕だらけの身体が自慢(?笑)。残る人生、楽しむだけに費やしたい。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
お気に入り1
お気に入り2
PVアクセスランキング にほんブログ村 あのね、心子さん。 - にほんブログ村
FC2カウンター