fc2ブログ

テーマパーク

こんにちは、心子です。

群馬にあるこんにゃくパークに行って来ました。
IMG_2144.jpg

不思議な「テーマパーク」でした。
そもそも「テーマパーク」の定義に当てはまるかどうか、疑問ではありますが。
非日常的な行楽地と言う広義で受け止めてみれば、それなりによろしいのではないかと。

「こんにゃくパーク」に何故か足湯
IMG_2147.jpg

足湯ゾーン入り口奥にはエメラルド100人風呂と銘打ってあり、タイルと石畳で長々と造られてます。
IMG_2145.jpg

確かに、これだけあれば100人くらいは腰掛けられそうです。
それにしても、こんにゃくと足湯の関わりとは何?!
植え込みの樹木は、全て南国風。

こんにゃく大使と一緒の写真が撮れます。
IMG_2151.jpg

工場見学が出来ます。
IMG_2153.jpg

他に、様々なこんにゃく食品の無料バイキングあります。
もちろん、たくさん食べて来ましたよ。
無料だし、カロリー低いし。

そして、膨大な量のこんにゃく製品のお土産売り場を通り抜けて出口へ。

気が付けばそこに、
こんにゃくラーメン詰め合わせを購入し、意気揚々と駐車場に向かう心子さんがいました。
IMG_2161.jpg

恐るべし「テーマパーク」



50歳代ランキング

心臓・血管・血液ランキング
スポンサーサイト



コメントの投稿

Secre

No title

えっー!びっくりしました!こんにゃくパークなんてほんとにあるんだ。すごいです。ちょっと真面目に行ってみたいです。お客さんていましたか?ものすごい場所ですね。かなり興奮しました。

Re: No title

こんにちは、クリボーさん♪^^

混んでいましたよ~。特に無料バイキングは、バラエティ豊かで並んで食べました。風が冷たく寒い日だったので、足湯はガラガラでした。あまりに大きな足湯だったので、逆に1人で浸かる勇気がありませんでした(笑)。
プロフィール

心子(シンコ)

Author:心子(シンコ)
1960年生まれ、健康で真面目なふりして生きてます。子供2人を帝王切開、1992年に乳癌ステージIIbで手術&化学・放射線治療、2017年には、大動脈弁閉鎖不全症のため「自己心膜を使用した弁形成術」を受けました。戦国武将に劣らない傷痕だらけの身体が自慢(?笑)。残る人生、楽しむだけに費やしたい。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
カテゴリ
お気に入り1
お気に入り2
PVアクセスランキング にほんブログ村 あのね、心子さん。 - にほんブログ村
FC2カウンター