fc2ブログ

勤労感謝の日

こんにちは、心子です。

爺もパパさんもお仕事だった勤労感謝の日。

3連休は養生しようと思っていた心子さん、
気持ちとは裏腹に、動き過ぎ&気疲れし過ぎてしまいました。

最近は、お一人様で、40分くらいならば運転して、マイペースで出かけられるようになった心子さん。

誰かを乗せて、1時間以上運転して出かけられるか試してみたくなりました。
そこで、パパがお仕事のため、ママ(娘)は1人で、
2歳児&4歳児の面倒をみなくてはならない勤労感謝の日。

心子婆さん、下心を隠しつつ・・・、
「お天気もいいことだし、ドライブして遊んで来よう~!」
と誘って、娘と孫’sを乗せてお出かけしました。

車中では、孫’sが喋る、喋るで、
ハンドル握る心子さんは、頭の中と視界の先と、孫への返答でフル回転。
その上に娘は「ブレーキがきつい、もっと優しく運転してよ。」と文句を言う。
運転すること1時間40分、無事に目的地に到着。

おもちゃのようなロープーウェイで山頂へ。
IMG_1918.jpg

見晴らしは最高♪
遠い山並みの、更に向こうに小さく富士山が見えました。
IMG_1912.jpg

4歳児、ロープーウエイ初体験で、もう夢中。
IMG_1935.jpg

孫’sを抱き上げるのは重くて、心臓の弱い心子さんには無理。
それでも、望遠鏡なるものを見てみたいというので、
ママに抱きかかえられながら、望遠鏡も初体験。
IMG_1929.jpg

その後、ロープーウェイで下山して馬車に乗りました。
孫’sは、馬車も初体験。
ロープーウェイより緊張してましたね。笑

馬車を曳いてくれたのは、大人しくて優しい瞳をした馬の朝太郎くん。
余りの大きさに、2歳児はギャン泣き。
IMG_1946.jpg

遅めのお昼ご飯を済ませて、帰路は別の道を1時間45分かけて運転。

帰路の車中でも、孫’sのテンションは下がらずにご機嫌。
運転中の心子婆さんに、
「ねぇ、これ見て見てー」
「ポテトチップあげる、あーんして。」
ハンドル握りながら、そんなに色々なこと考えられないからぁ・・・。

若い頃は、運転大好きでどこへでも行ける自信があったけれど、今は違うと実感。
トリプル初体験で、孫’sが喜んでくれたので、まあ良しとしましょ。
往復3時間強の日帰りドライブで、心身共にヘロヘロですよ、とほほほ。。。

家に着いてからのママ(娘)の一言、
「生きて帰れてよかったね~」

「本当、みんなを生きて帰せてよかったわ~~」と、笑ってごまかした心子婆さんでした。



50歳代ランキング

心臓・血管・血液ランキング
スポンサーサイト



コメントの投稿

Secre

プロフィール

心子(シンコ)

Author:心子(シンコ)
1960年生まれ、健康で真面目なふりして生きてます。子供2人を帝王切開、1992年に乳癌ステージIIbで手術&化学・放射線治療、2017年には、大動脈弁閉鎖不全症のため「自己心膜を使用した弁形成術」を受けました。戦国武将に劣らない傷痕だらけの身体が自慢(?笑)。残る人生、楽しむだけに費やしたい。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
お気に入り1
お気に入り2
PVアクセスランキング にほんブログ村 あのね、心子さん。 - にほんブログ村
FC2カウンター