fc2ブログ

吹奏楽団

こんにちは、心子です。

時間だけが過ぎ、体力・精神力が追いつかず、実際の日と記述日がズレています。
今日は、今日の気持ちを備忘録として残します。

<11日、日曜日の午後>

市民吹奏楽団の演奏会を楽しんで来ました。

この楽団の年に一度の演奏会に、もう十数年以上通っています。

楽器を演奏し続けたい方々が集まって、楽団を維持しています。
プロフェッショナルな音楽とは少し違いますが、
音楽を気さくに楽しむ姿勢は変わらず、
むしろそこは年々パワーアップしているように思えます。

選曲も、聴衆も幅広くて、子供からお年寄りまで、家族一緒に楽しめます。
来年当たりには、孫を連れて聴きに行こうかな。

今年のサブテーマは「平成を振り返って」でした。
プログラム

手作り感が満載な家庭的な演出で、耳だけでなく目も楽しませてくれます。
IMG_1879.jpg

全てのプログラムが終了し、アンコールの拍手からは
今までの雰囲気とは打って変わって、
吹奏楽団本来の行進曲が2曲、演奏されました。

「ああ、やっぱり吹奏楽はこれよね。」と納得して、
管楽器と打楽器のリズムから、
原始的な湧きあがるようなエネルギーをいただいて、
晩秋の西陽が眩しい中、ハンドルを握り締め帰路についたのでした。

アンコール曲が一番素敵だったと感じながら、
「何度も聴いたことある、あの曲名はなんだろう。」
演奏会の後はいつもそう思い返しながら、その日を気分よく過ごしています。

心で感じて、耳が覚えてて、元気がもらえることが大切なのよね、心子さん。



50歳代ランキング

心臓・血管・血液ランキング
スポンサーサイト



コメントの投稿

Secre

プロフィール

心子(シンコ)

Author:心子(シンコ)
1960年生まれ、健康で真面目なふりして生きてます。子供2人を帝王切開、1992年に乳癌ステージIIbで手術&化学・放射線治療、2017年には、大動脈弁閉鎖不全症のため「自己心膜を使用した弁形成術」を受けました。戦国武将に劣らない傷痕だらけの身体が自慢(?笑)。残る人生、楽しむだけに費やしたい。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
お気に入り1
お気に入り2
PVアクセスランキング にほんブログ村 あのね、心子さん。 - にほんブログ村
FC2カウンター