吹奏楽団
こんにちは、心子です。
時間だけが過ぎ、体力・精神力が追いつかず、実際の日と記述日がズレています。
今日は、今日の気持ちを備忘録として残します。
<11日、日曜日の午後>
市民吹奏楽団の演奏会を楽しんで来ました。
この楽団の年に一度の演奏会に、もう十数年以上通っています。
楽器を演奏し続けたい方々が集まって、楽団を維持しています。
プロフェッショナルな音楽とは少し違いますが、
音楽を気さくに楽しむ姿勢は変わらず、
むしろそこは年々パワーアップしているように思えます。
選曲も、聴衆も幅広くて、子供からお年寄りまで、家族一緒に楽しめます。
来年当たりには、孫を連れて聴きに行こうかな。
今年のサブテーマは「平成を振り返って」でした。

手作り感が満載な家庭的な演出で、耳だけでなく目も楽しませてくれます。

全てのプログラムが終了し、アンコールの拍手からは
今までの雰囲気とは打って変わって、
吹奏楽団本来の行進曲が2曲、演奏されました。
「ああ、やっぱり吹奏楽はこれよね。」と納得して、
管楽器と打楽器のリズムから、
原始的な湧きあがるようなエネルギーをいただいて、
晩秋の西陽が眩しい中、ハンドルを握り締め帰路についたのでした。
アンコール曲が一番素敵だったと感じながら、
「何度も聴いたことある、あの曲名はなんだろう。」
演奏会の後はいつもそう思い返しながら、その日を気分よく過ごしています。
心で感じて、耳が覚えてて、元気がもらえることが大切なのよね、心子さん。

50歳代ランキング

心臓・血管・血液ランキング
時間だけが過ぎ、体力・精神力が追いつかず、実際の日と記述日がズレています。
今日は、今日の気持ちを備忘録として残します。
<11日、日曜日の午後>
市民吹奏楽団の演奏会を楽しんで来ました。
この楽団の年に一度の演奏会に、もう十数年以上通っています。
楽器を演奏し続けたい方々が集まって、楽団を維持しています。
プロフェッショナルな音楽とは少し違いますが、
音楽を気さくに楽しむ姿勢は変わらず、
むしろそこは年々パワーアップしているように思えます。
選曲も、聴衆も幅広くて、子供からお年寄りまで、家族一緒に楽しめます。
来年当たりには、孫を連れて聴きに行こうかな。
今年のサブテーマは「平成を振り返って」でした。

手作り感が満載な家庭的な演出で、耳だけでなく目も楽しませてくれます。

全てのプログラムが終了し、アンコールの拍手からは
今までの雰囲気とは打って変わって、
吹奏楽団本来の行進曲が2曲、演奏されました。
「ああ、やっぱり吹奏楽はこれよね。」と納得して、
管楽器と打楽器のリズムから、
原始的な湧きあがるようなエネルギーをいただいて、
晩秋の西陽が眩しい中、ハンドルを握り締め帰路についたのでした。
アンコール曲が一番素敵だったと感じながら、
「何度も聴いたことある、あの曲名はなんだろう。」
演奏会の後はいつもそう思い返しながら、その日を気分よく過ごしています。
心で感じて、耳が覚えてて、元気がもらえることが大切なのよね、心子さん。

50歳代ランキング

心臓・血管・血液ランキング
スポンサーサイト