お一人様のお花見
こんにちは、心子です。
ここのところ、去年の手術のことばかりの記事だったので、今日は桜の様子をアップです。
一昨日の近所の桜です。
3月28日は、愛犬クリスの誕生日でした。
もし、生きていたら17回目の誕生日、そんな想いと一緒に、
紙のような月と桜にしみじみしてました。

場所が公園なので、そんな心子さんのしみじみ感とは裏腹に桜の木々の下では子供達が元気に走り回っていました。
いいよね~、子供って・・・、見ている分には。
孫の子守りだって1日2時間限定で週3回くらいなら、可愛いし楽しいし新鮮だから引き受けてもいいけれどね。犬ならね「待て」って言えば尻尾振り振りでじっとしているけど、4歳と1歳半の孫じゃそうはいかないよね~(犬と一緒にしないでよっ!と娘に文句言われそうだけど。笑)
去年の今頃は退院したてで、胸骨切開術だったからバストバンド巻いていて、咳やクシャミなどしたらワイヤーで留めた胸骨が開いちゃうんじゃないかと心配で(そんなことありえないでしょうが/笑)自分で自分の体が怖かったのよね。
体力もどん底状態、気力も湧いてこなかったし、桜の花なんて正直どうでもよかったの。
その1年後にこうしてまたいつもと同じ桜の木を見上げているなんてね。
そんなこと思いながら、もう1枚。

桜からエネルギーをいただきました。
もしも、次に人間に生まれ変わったら名前は「桜子」がいいなぁ~
あ、この名前にするには日本人限定なっちゃうか。。。
桜を眺めつつ一人物思いにふける心子さんでありました。
ここのところ、去年の手術のことばかりの記事だったので、今日は桜の様子をアップです。
一昨日の近所の桜です。
3月28日は、愛犬クリスの誕生日でした。
もし、生きていたら17回目の誕生日、そんな想いと一緒に、
紙のような月と桜にしみじみしてました。

場所が公園なので、そんな心子さんのしみじみ感とは裏腹に桜の木々の下では子供達が元気に走り回っていました。
いいよね~、子供って・・・、見ている分には。
孫の子守りだって1日2時間限定で週3回くらいなら、可愛いし楽しいし新鮮だから引き受けてもいいけれどね。犬ならね「待て」って言えば尻尾振り振りでじっとしているけど、4歳と1歳半の孫じゃそうはいかないよね~(犬と一緒にしないでよっ!と娘に文句言われそうだけど。笑)
去年の今頃は退院したてで、胸骨切開術だったからバストバンド巻いていて、咳やクシャミなどしたらワイヤーで留めた胸骨が開いちゃうんじゃないかと心配で(そんなことありえないでしょうが/笑)自分で自分の体が怖かったのよね。
体力もどん底状態、気力も湧いてこなかったし、桜の花なんて正直どうでもよかったの。
その1年後にこうしてまたいつもと同じ桜の木を見上げているなんてね。
そんなこと思いながら、もう1枚。

桜からエネルギーをいただきました。
もしも、次に人間に生まれ変わったら名前は「桜子」がいいなぁ~
あ、この名前にするには日本人限定なっちゃうか。。。
桜を眺めつつ一人物思いにふける心子さんでありました。
スポンサーサイト