新鮮である。
こんにちは、心子(シンコ)です。
実に新鮮。
たかがブログ、されどブログである。
16日から始めたこのブログ、設定をいじるだけで、すでに二日も費やしてしまった。
本日の課題は、カウンターの設定。
ただ、カウンターを右下につけたいだけなのに、まだ出来ない。
心の隅に”そろそろ洗濯物を取り込まなくては・・。”などと雑念が湧いてきている。
とりあえず、今日のお一人様昼飯の焼きおにぎりでも貼ってみよう。

( 写真のアップに意外と手間がかかるし、小さかったし。)
ただの焼きおにぎりではないぞ。
今朝、炊飯器で炊いた自家製米をにぎって(残りご飯とも言う/笑)、
オリーブオイルで焼いて、ピンク色の岩塩をふりかけてみた。
そして、ハローキティのお皿だ。
2012年とあるので、その頃にどこぞでもらった皿なのだろう。
ま・・・、いくら自慢しても所詮は一人で食べる昼飯のおにぎりにはかわりないけれど。
さて、洗濯物でも取り込んでから、もう一度カウンター設置と格闘してみようっと。
ではでは、また。
実に新鮮。
たかがブログ、されどブログである。
16日から始めたこのブログ、設定をいじるだけで、すでに二日も費やしてしまった。
本日の課題は、カウンターの設定。
ただ、カウンターを右下につけたいだけなのに、まだ出来ない。
心の隅に”そろそろ洗濯物を取り込まなくては・・。”などと雑念が湧いてきている。
とりあえず、今日のお一人様昼飯の焼きおにぎりでも貼ってみよう。

( 写真のアップに意外と手間がかかるし、小さかったし。)
ただの焼きおにぎりではないぞ。
今朝、炊飯器で炊いた自家製米をにぎって(残りご飯とも言う/笑)、
オリーブオイルで焼いて、ピンク色の岩塩をふりかけてみた。
そして、ハローキティのお皿だ。
2012年とあるので、その頃にどこぞでもらった皿なのだろう。
ま・・・、いくら自慢しても所詮は一人で食べる昼飯のおにぎりにはかわりないけれど。
さて、洗濯物でも取り込んでから、もう一度カウンター設置と格闘してみようっと。
ではでは、また。
スポンサーサイト