fc2ブログ

循環器科 受診日

こんにちは、心子です。

今日は、循環器科の受診日でした。

9月の処方でアーチスト錠が増量されたので、
その分、採血結果が吉と出ますように、と楽しみでした。

BNPは、9月の303→今回は296へ。
期待に反して、大して下がりませんでした。
声にはしなかったけれど、吉とは言えない誤差の範疇ですね。
結果

他に、肝臓、腎臓、脂質には問題なしでした。

主治医に伝えたことは3つ。

・9月の処方で増量してから、約2週間くらい不整脈と徐脈が続き、増量分に慣れるまで時間がかかかったこと。
・血圧は大きな変化なしで、安静時の脈拍数は、80代から70代へ減ったこと。
・不整脈と徐脈?で胸が重い自覚症状が今も時々あること。(スマホの脈拍記録の履歴を、主治医に見せて説明)

で、念のために心電図をとりましたが、異常なしでした。

主治医「アーチスト どうしようか~。」
心子「増やすと、また慣れるまで2週間くらい感じ悪いですよね。」
主治医「・・・。」
心子「東京の美術館と旅行の予定があるから、嫌だなぁ。様子見ってありですか?」
主治医「そうだね。そうしよう。」

って、ことで今回は処方に変わりなしになりました。
処方を変えたくない理由が、遊びのためって。笑
患者なんて、我儘なものです。

調子に乗って
「お酒とか、少しくらいなら飲んでも大丈夫ですかね?」
と聞いてみたら、
「う~ん、おすすめは出来ないね。」
笑いながらもきっぱりと、断られました。 
残念・・・!

最近この主治医と、コミュニケーションがとり易くなって受診の気楽度が増しています。

彼は、実家の医院を継ぐことになり、1年前に病院勤めは辞めたけれど、
週に1度午後だけ病院の外来に来て診てくれる、循環器科の主治医です。

開業医になってからの方が、親近感があっていいじゃん。
この1年間で、大人になったのかな、ソフト感増し増しですよ。
なぁ~んてね、生意気な患者の心子さんであります。

次回の循環器受診の予約は、6週間後。
処方は変わらないけれど、BNPの数値は良くなっていますように。
って、最後まで勝手を願う患者の心子さんです。おほほほ。。。




心臓・血管・血液ランキング

50歳代ランキング
スポンサーサイト



コメントの投稿

Secre

プロフィール

心子(シンコ)

Author:心子(シンコ)
1960年生まれ、健康で真面目なふりして生きてます。子供2人を帝王切開、1992年に乳癌ステージIIbで手術&化学・放射線治療、2017年には、大動脈弁閉鎖不全症のため「自己心膜を使用した弁形成術」を受けました。戦国武将に劣らない傷痕だらけの身体が自慢(?笑)。残る人生、楽しむだけに費やしたい。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
カテゴリ
お気に入り1
お気に入り2
PVアクセスランキング にほんブログ村 あのね、心子さん。 - にほんブログ村
FC2カウンター