fc2ブログ

テレビとオリンピック

こんにちは、心子です。

1964年、東京オリンピックをテレビで観た覚えはないけれど、

1968年のメキシコオリンピックを、自宅のテレビで観た覚えが残っている。
画像はまだ、白黒だった。

images.jpg

チャンネルは画面の横にあり、チャンネルの選択権は父にあった。

その後、テレビはお茶の間の中央を陣取ったまま進化を続け、
自分の息子が生まれた頃には、
チャンネルは離れて座ったまま、リモコンで操作出来るようになっていた。

まだNHKと民放が主だったから、選択肢は少なかった。

現在では、情報を得る手立てが、テレビだけではなくなり、
画像や動画で情報を得るための道具は、
タブレットやパソコン、スマホなどが加わった。

2020年に、再び東京にオリンピックがやって来る。

孫’sには、テレビとオリンピックはどんな記憶と印象が残るのだろう。

試用期間が9年?くらいのWindows7が入った古いパソコンの画面を、
指で押して画面操作しようとし、
マウスを渡すと、マウスで画面をガンガン叩いた孫’sの予想外な行動を見て笑い、
世代の違いを感じたと共に、本当におばあちゃん世代になった自分を実感。


次の東京オリンピックも、やっぱり大きくて薄くて、
リモコンチャンネルのカラーテレビで観戦したいと思った心子さん。

出来ることなら死ぬ前に一度でいいから、実際の会場へ出向いて観戦してみたい。


本気モードなおばあちゃんになっている心子さんです。



50歳代ランキング

心臓・血管・血液ランキング
スポンサーサイト



コメントの投稿

Secre

プロフィール

心子(シンコ)

Author:心子(シンコ)
1960年生まれ、健康で真面目なふりして生きてます。子供2人を帝王切開、1992年に乳癌ステージIIbで手術&化学・放射線治療、2017年には、大動脈弁閉鎖不全症のため「自己心膜を使用した弁形成術」を受けました。戦国武将に劣らない傷痕だらけの身体が自慢(?笑)。残る人生、楽しむだけに費やしたい。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
お気に入り1
お気に入り2
PVアクセスランキング にほんブログ村 あのね、心子さん。 - にほんブログ村
FC2カウンター