fc2ブログ

秋へと続く「笑点ビール」への道

こんにちは、心子です。

土・日の事務仕事パートを終えて、急いで帰路に着き、帰宅時間は午後3時45分ごろ、ここから夕食までが、忙しいのです。

土曜日は帰宅後に、相方が取り込んでくれた洗濯物をたたんで片付けて、大急ぎで風呂を済ませ、夕食の支度です。

休日に二人で一緒に行っていた週一の買い出しには、相方一人で行ってもらうことにしました。
難しいことは言わないから、とにかく自分が弁当に必要と思うモノ、食べたいモノを買って来ればいいからと。
買い出しも、(ほぼ)自立出来るようになった相方です。
”男は褒めて育てる” 人生の先輩からのアドバイスを参考にさせていただきました。
ありがとうございます。 (*^^)v ただ、冷凍室にアイスが2箱もある週末になってます。

おかげで日曜日の仕事終わりに買い出しに行かずに済み、予め用意してた簡単メニューで夕食の支度をちゃちゃっと済ませて、5時半にはビールをプシュッと開けて、笑点をのんびり観ながら、とりあえず一息つけるようになりました。
ここまでが、最近の日曜日の定番、「笑点ビール」への道です。

心子さんが土日にパートに出ることになって休日の使い方が変わり、互いの生活への取り組みが変わることを学習中の、シニア夫婦してます。若かった頃に比べて、今は抵抗なく家事に協力してくれる相方に、これも”老い” の一つかもかと思いつつ、嬉しい変化と受け止めてます。

今日は、金麦の秋の味で乾杯♪
「笑点ビール」の姿勢を崩さずに、この秋も頑張ろうっと。
IMG_5106.jpg


風の中にも、日暮れにも、そしてビールにも秋を感じ始めた今日この頃です。







にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へあのね、心子さん。 - にほんブログ村
スポンサーサイト



コメントの投稿

Secre

理想的です。

ご主人も ” 自主的に感じられるペース ” で家事にも参加してもらう。
主婦の知恵と言いがちですが、実はお互いの為になるのでしょう。

我が家のご近所さん、両親の看護に介護、キチンと頑張られていた奥様が認知症を発症したと数年前です。
庭仕事も、家事一切をヒトリで頑張っていた奥様でしたから、1年、2年は御主人の右往左往!!
洗濯物の片付けが、、、庭の芝生や草取りが、、、食事の準備や掃除と片付け、出来る様になるまでの3年だったと、
自治会の集まりで話すご主人でした。
「もっと早くから始めていれば、、一緒に笑顔も作れたのに、、」と、後悔の残る素振りでした。。

夫婦は一緒に体験して、一緒に乗り越えるモノ、
お互いに手が出せる間に、お互いの苦労を知って置くのはステキな事だと思います。
是非、その調子で頑張って行って下さいね。

No title

私は今は専業主婦ですが、ず~とフルタイムで会計事務所で働いていました。
痴呆症の姑と未だ子供が小さかったので、自身の時間は殆どなかったです。

亭主も永年 単身赴任、定年後は家事は一切 手伝わないので、しつけが悪かったのかと反省しています。
”男は褒めて育てる” なる程ね。でも 今更 ダメだとあきらめています。2人きりの食事ですからね。

笑点 放送中は食事の支度最中 チラチラ台所から見ています。
10月に市民会館に「宮地」さんが来ます。

Re: 理想的です。

こんにちは、マーニさん♪^^

相方が少しずつ家庭内自立して、自分で自分のことをする(出来る)ようになってきました。
もっと早くに協力してくれたら・・・、とも思いますが、結果オーライってことですね。
そして、私自身にも”細かいことを言わない”気持ちの余裕が、年齢と共に生まれました。
自分がするのと同じに出来て無くても、まあ、いいかぁって思えるオトナになりました。(^_^)

ありがとうございます。
この調子で頑張ります。^^

Re: No title

こんにちは、koyukoさん♪

家事と仕事、子育てだけでも大忙しなのに、お姑さんのお世話まで。
大変でしたね。
私は次男の嫁ですが、事情で義父母を通いで世話して看取りました。
その時の様子から、夫婦は互いに家事を共有して出来るようになるべきだと学習しました。
ようやく最近になって、相方が協力的になってくれて・・・、長かったです。笑

市民会館に宮治さんが!いいですね!!
笑点の中でも、ファミリーパパ的キャラクターで、明るくて好きです。
いつか浅草演芸場へ行って、お弁当食べながら落語や漫才に大笑いする時間を体験したいと思っています。

No title

一仕事した後のビール美味しいですよね。畑退勤するのが少しはやくなりました。暑い、暑い、と言っても秋が来ているんだね。

Re: No title

こんにちは、卑弥呼さま♪^^

忍び寄る秋を見つけることが嬉しい日々です。
朝は気持ちが良いですが、その分日暮れも早くなり、退勤時間が早まりましたか。^^
ブロッコリー、白菜、ホウレン草、この先は収穫の楽しみも!

こんばんは~

笑点ビールも一足早く「秋」の味になってますね。
我が家はまだ夏の味のものが残ってますが
先日スーパーで梨のチューハイを見つけ
早速ゲットしましたので、週末に飲む予定です!

Re: タイトルなし

こんにちは、六男さん♪^^

梨のチューハイですか、秋らしさを感じます。
梨だけに、やっぱり甘いのでしょうか。
最近は色々なチューハイがあるのですね。
私も気兼ねなく飲める週末は、楽しみになってます。^^
プロフィール

心子(シンコ)

Author:心子(シンコ)
1960年生まれ、健康で真面目なふりして生きてます。子供2人を帝王切開、1992年に乳癌ステージIIbで手術&化学・放射線治療、2017年には、大動脈弁閉鎖不全症のため「自己心膜を使用した弁形成術」を受けました。戦国武将に劣らない傷痕だらけの身体が自慢(?笑)。残る人生、楽しむだけに費やしたい。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
お気に入り1
お気に入り2
PVアクセスランキング にほんブログ村 あのね、心子さん。 - にほんブログ村
FC2カウンター