fc2ブログ

循環器科 受診日

こんにちは、心子です。

8月29日(火)は、循環器科の受診日でした。

今回は、採血だけでなく、採尿、レントゲン、心電図の検査がありました。
レントゲンと心電図には特に問題はありませんでした。
心不全に効くと言われるジャディアンス錠の副作用で、採尿では糖が出てました。

採血の結果は、以下の通りでした。

BNPは上がってました、残念。
それと、一番下の←部分は軽く脱水気味です。
口が渇くので、小まめに水分補給をしているつもりですし、排尿もしっかりありますが、何故でしょうね。
IMG_5078.jpg

γーGTPは少々上昇、薬をたくさん服用してますからね、これは許容範囲でしょう。
お酒のせいではありません(と、勝手に思っています)。
IMG_5082(1).jpg

利尿剤フロセミドを止めてからUA(尿酸値)が、すっかり標準値になりました。
eGFRが50%で、腎臓はギリOKかな。
IMG_5081.jpg


全体的に大きな変化はなくて、BNPがここ数回連続で上がり、200台になってしまっているのが残念です。
日常生活には、特に支障はありませんので、このままこの暑さを乗り切りたいです。

次回は、8週間後の10月24日(火)です。
同じ日にインフルエンザの予防接種を、予約しました。
受診のついで(合間/笑)に、接種できますからね。










にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へあのね、心子さん。 - にほんブログ村
スポンサーサイト



コメントの投稿

Secre

検査結果

取り敢えずの ” ご無事 ” 良かったですね。
毎回の検査結果の評価、心にも適切に対応して、病気にも薬にも負けずに頑張っていらっしゃる。
強く、明るく、楽しく生きて行きたいですね。

一病息災の精神で乗り越えましょう!

Re: 検査結果

こんにちは、マーニさん♪^^

こうして定期的に”無事”を確認できる機会があるのは、持病のおかげです。(^_-)-☆
病気になって出来なくなったことを、いつまでも悔やんでいても仕方がないので、出来る事を楽しんでます。
時々、出来ないと思ってたことが、おや?!出来ちゃったわ。なんてヨロコビもまれにありますし。
一病息災の精神を大事に、楽しく生きたいと思っています。^^
プロフィール

心子(シンコ)

Author:心子(シンコ)
1960年生まれ、健康で真面目なふりして生きてます。子供2人を帝王切開、1992年に乳癌ステージIIbで手術&化学・放射線治療、2017年には、大動脈弁閉鎖不全症のため「自己心膜を使用した弁形成術」を受けました。戦国武将に劣らない傷痕だらけの身体が自慢(?笑)。残る人生、楽しむだけに費やしたい。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
カテゴリ
お気に入り1
お気に入り2
PVアクセスランキング にほんブログ村 あのね、心子さん。 - にほんブログ村
FC2カウンター