循環器科 受診日
こんにちは、心子です。
8月29日(火)は、循環器科の受診日でした。
今回は、採血だけでなく、採尿、レントゲン、心電図の検査がありました。
レントゲンと心電図には特に問題はありませんでした。
心不全に効くと言われるジャディアンス錠の副作用で、採尿では糖が出てました。
採血の結果は、以下の通りでした。
BNPは上がってました、残念。
それと、一番下の←部分は軽く脱水気味です。
口が渇くので、小まめに水分補給をしているつもりですし、排尿もしっかりありますが、何故でしょうね。

γーGTPは少々上昇、薬をたくさん服用してますからね、これは許容範囲でしょう。
お酒のせいではありません(と、勝手に思っています)。
.jpg)
利尿剤フロセミドを止めてからUA(尿酸値)が、すっかり標準値になりました。
eGFRが50%で、腎臓はギリOKかな。

全体的に大きな変化はなくて、BNPがここ数回連続で上がり、200台になってしまっているのが残念です。
日常生活には、特に支障はありませんので、このままこの暑さを乗り切りたいです。
次回は、8週間後の10月24日(火)です。
同じ日にインフルエンザの予防接種を、予約しました。
受診のついで(合間/笑)に、接種できますからね。




8月29日(火)は、循環器科の受診日でした。
今回は、採血だけでなく、採尿、レントゲン、心電図の検査がありました。
レントゲンと心電図には特に問題はありませんでした。
心不全に効くと言われるジャディアンス錠の副作用で、採尿では糖が出てました。
採血の結果は、以下の通りでした。
BNPは上がってました、残念。
それと、一番下の←部分は軽く脱水気味です。
口が渇くので、小まめに水分補給をしているつもりですし、排尿もしっかりありますが、何故でしょうね。

γーGTPは少々上昇、薬をたくさん服用してますからね、これは許容範囲でしょう。
お酒のせいではありません(と、勝手に思っています)。
.jpg)
利尿剤フロセミドを止めてからUA(尿酸値)が、すっかり標準値になりました。
eGFRが50%で、腎臓はギリOKかな。

全体的に大きな変化はなくて、BNPがここ数回連続で上がり、200台になってしまっているのが残念です。
日常生活には、特に支障はありませんので、このままこの暑さを乗り切りたいです。
次回は、8週間後の10月24日(火)です。
同じ日にインフルエンザの予防接種を、予約しました。
受診のついで(合間/笑)に、接種できますからね。



スポンサーサイト
コメントの投稿
検査結果
取り敢えずの ” ご無事 ” 良かったですね。
毎回の検査結果の評価、心にも適切に対応して、病気にも薬にも負けずに頑張っていらっしゃる。
強く、明るく、楽しく生きて行きたいですね。
一病息災の精神で乗り越えましょう!
毎回の検査結果の評価、心にも適切に対応して、病気にも薬にも負けずに頑張っていらっしゃる。
強く、明るく、楽しく生きて行きたいですね。
一病息災の精神で乗り越えましょう!
Re: 検査結果
こんにちは、マーニさん♪^^
こうして定期的に”無事”を確認できる機会があるのは、持病のおかげです。(^_-)-☆
病気になって出来なくなったことを、いつまでも悔やんでいても仕方がないので、出来る事を楽しんでます。
時々、出来ないと思ってたことが、おや?!出来ちゃったわ。なんてヨロコビもまれにありますし。
一病息災の精神を大事に、楽しく生きたいと思っています。^^
こうして定期的に”無事”を確認できる機会があるのは、持病のおかげです。(^_-)-☆
病気になって出来なくなったことを、いつまでも悔やんでいても仕方がないので、出来る事を楽しんでます。
時々、出来ないと思ってたことが、おや?!出来ちゃったわ。なんてヨロコビもまれにありますし。
一病息災の精神を大事に、楽しく生きたいと思っています。^^