貴船神社(みどり市)@上州神玉巡り
こんにちは、心子です。
8月14日、神玉巡り5カ所目は、貴船神社へ参拝しました。
上州神社巡拝・神玉巡りについては、こちら群馬の情報サイトをご覧ください。
台風7号の接近で、雨風の不安定な天気でしたが、参道の階段を上がり始めたところで雨が上がりました。
参拝を歓迎してくれたのかな、神様の優しさ?でしょうか。

貴船神社(みどり市)です。
.jpg)
主祭神は、タカオカミ神で、雨をともなう龍神としての信仰があります。
ここの貴船大神は、関東地方を干魃から守る水神として信仰されてきました。
他に、大天狗と烏天狗が祀られています。
境内に、「龍神 貴船神社の水みくじ」があります。
社務所で白紙のおみくじを買い、この池に浮かべ、水に濡れると文字が現われます。
相方、妹、二人とも「吉」でした。

貴船神社の神玉です。裏側には、水の龍神さまが描かれてます。

神玉5つ目が収りました。

左が貴船神社の御朱印です。力強いバランスの良い字ですね。天狗の印があります。
右は、神玉シリーズの御朱印です。
.jpg)
参拝中に、新車を前に、自動車安全祈願(交通安全祈願)が執り行われてました。
ご祈祷を間近で見るのは、久しぶりです。
厳かな気持ちになれた、緑豊かな神社でした。
駐車場にたどり着き、車に乗り込むと大粒の雨が、フロントガラスにたたき付けるように降り始めました。
なんともタイミング良く参拝できて、これは水神さまの仕業かと思いたくなりました。





8月14日、神玉巡り5カ所目は、貴船神社へ参拝しました。
上州神社巡拝・神玉巡りについては、こちら群馬の情報サイトをご覧ください。
台風7号の接近で、雨風の不安定な天気でしたが、参道の階段を上がり始めたところで雨が上がりました。
参拝を歓迎してくれたのかな、神様の優しさ?でしょうか。

貴船神社(みどり市)です。
.jpg)
主祭神は、タカオカミ神で、雨をともなう龍神としての信仰があります。
ここの貴船大神は、関東地方を干魃から守る水神として信仰されてきました。
他に、大天狗と烏天狗が祀られています。
境内に、「龍神 貴船神社の水みくじ」があります。
社務所で白紙のおみくじを買い、この池に浮かべ、水に濡れると文字が現われます。
相方、妹、二人とも「吉」でした。

貴船神社の神玉です。裏側には、水の龍神さまが描かれてます。

神玉5つ目が収りました。

左が貴船神社の御朱印です。力強いバランスの良い字ですね。天狗の印があります。
右は、神玉シリーズの御朱印です。
.jpg)
参拝中に、新車を前に、自動車安全祈願(交通安全祈願)が執り行われてました。
ご祈祷を間近で見るのは、久しぶりです。
厳かな気持ちになれた、緑豊かな神社でした。
駐車場にたどり着き、車に乗り込むと大粒の雨が、フロントガラスにたたき付けるように降り始めました。
なんともタイミング良く参拝できて、これは水神さまの仕業かと思いたくなりました。



スポンサーサイト
コメントの投稿
にわか雨
コチラでもおかしな天気です。
薄日が射しこんだと思えば、急に雨の大粒!!
それも、少しの時間が経てば小やみになって、青空が覗く始末です。
5個目の神玉が集まって、御利益も高まって来たのでしょう。
雨さえもかいくぐって ” 無事 ” とは!!
このままの幸運、続きます様に、、
薄日が射しこんだと思えば、急に雨の大粒!!
それも、少しの時間が経てば小やみになって、青空が覗く始末です。
5個目の神玉が集まって、御利益も高まって来たのでしょう。
雨さえもかいくぐって ” 無事 ” とは!!
このままの幸運、続きます様に、、
Re: にわか雨
こんにちは、マーニさん♪^^
自分が小学生の頃は、夕立は午後の3時過ぎに来るものでしたが、
最近は、すっかり天気が変わってきましたよね。
夏休みの宿題ドリルに、毎日の天気と温度を記入する一覧がありましたが、
温度が30度以上になった日は、今ほど多くはありませんでした。
そもそも、36~8度なんていう体温より高い気温は、なかったです。
まあ、50年以上も昔の話しですが・・・。(^◇^;)
そんな中、雨の合間に参拝し、美味しいランチも堪能してきました。
8月14日は、本当にラッキーな1日でした。
自分が小学生の頃は、夕立は午後の3時過ぎに来るものでしたが、
最近は、すっかり天気が変わってきましたよね。
夏休みの宿題ドリルに、毎日の天気と温度を記入する一覧がありましたが、
温度が30度以上になった日は、今ほど多くはありませんでした。
そもそも、36~8度なんていう体温より高い気温は、なかったです。
まあ、50年以上も昔の話しですが・・・。(^◇^;)
そんな中、雨の合間に参拝し、美味しいランチも堪能してきました。
8月14日は、本当にラッキーな1日でした。