お盆を前に「まあ、いいかぁ症候群」
こんにちは、心子です。
本気で家事をこなすことよりも、手を抜くことを優先してきたツケが回ってくるこの時期・・・。
実妹にしても、息子や娘にしても、我が家は実家になるワケでありまして、盆暮れ正月&ゴールデンウィークなど、それぞれに帰省してきます。にもかかわらず、お客様を受け入れる体勢が整わないままに、時間だけが過ぎていきます。
座布団カバーを洗ったり、タオル類を揃えたり(普段使いのタオルは大分くたびれてますので/苦笑)、水垢が目立ち始めたので本気の風呂掃除したり、トイレを隅々まで拭き掃除したり、やるべき事がたくさんあります。
そんなことで8月に入ってから、午前中の涼しい時間帯に家事を頑張ってきましたが、これと言った成果が見えないままに、暑くてウンザリし、いつもの「まあ、いいかぁ症候群」 (^◇^;) に突入しました。
日曜日の定番「笑点ビール」は、アサヒ・マルエフで乾杯♪
今日は、好楽師匠の77歳の誕生日で、昇太に代わって司会をしたり(これがなかなか面白かった^^)と、いつにも増して明るい雰囲気の笑点でした。好楽さん、おめでとうございます。

お盆のお客様達を迎える準備が終わらないのに「まあ、いいかぁ症候群」に陥った心子さんは、明日の月曜日は友人とランチして、家事はお休みすることにしました。えへへへへ





本気で家事をこなすことよりも、手を抜くことを優先してきたツケが回ってくるこの時期・・・。
実妹にしても、息子や娘にしても、我が家は実家になるワケでありまして、盆暮れ正月&ゴールデンウィークなど、それぞれに帰省してきます。にもかかわらず、お客様を受け入れる体勢が整わないままに、時間だけが過ぎていきます。
座布団カバーを洗ったり、タオル類を揃えたり(普段使いのタオルは大分くたびれてますので/苦笑)、水垢が目立ち始めたので本気の風呂掃除したり、トイレを隅々まで拭き掃除したり、やるべき事がたくさんあります。
そんなことで8月に入ってから、午前中の涼しい時間帯に家事を頑張ってきましたが、これと言った成果が見えないままに、暑くてウンザリし、いつもの「まあ、いいかぁ症候群」 (^◇^;) に突入しました。
日曜日の定番「笑点ビール」は、アサヒ・マルエフで乾杯♪
今日は、好楽師匠の77歳の誕生日で、昇太に代わって司会をしたり(これがなかなか面白かった^^)と、いつにも増して明るい雰囲気の笑点でした。好楽さん、おめでとうございます。

お盆のお客様達を迎える準備が終わらないのに「まあ、いいかぁ症候群」に陥った心子さんは、明日の月曜日は友人とランチして、家事はお休みすることにしました。えへへへへ



スポンサーサイト
コメントの投稿
実家
大変ですねー。
私は3男ですから、実家の大変さは体験がありません。
墓参りや届け物で ” 突然立ち寄り ” して、、ドタバタ忙しい思いをさせているのです。
サスガにお泊りまではしてきませんが、実家の嫁さん(私と同じ年齢)には申し訳ない思いです。
ソコで、、覚悟を決めて「まあ、いいか!」と落ち着いた態度、、動かないコト山のごとし!
細かい事には眼を閉じて、色即是空、空即是色!!総て世は事も無し、(笑)
バイク仲間の和尚が聞いたら怒り出すかも知れませんが、心も体も伸びやかに暮らすコト、
大切ですよね。
ハイ、、覚悟を決めて、、明日のランチとビールへ、、「行ってらっしゃ~い!」
私は3男ですから、実家の大変さは体験がありません。
墓参りや届け物で ” 突然立ち寄り ” して、、ドタバタ忙しい思いをさせているのです。
サスガにお泊りまではしてきませんが、実家の嫁さん(私と同じ年齢)には申し訳ない思いです。
ソコで、、覚悟を決めて「まあ、いいか!」と落ち着いた態度、、動かないコト山のごとし!
細かい事には眼を閉じて、色即是空、空即是色!!総て世は事も無し、(笑)
バイク仲間の和尚が聞いたら怒り出すかも知れませんが、心も体も伸びやかに暮らすコト、
大切ですよね。
ハイ、、覚悟を決めて、、明日のランチとビールへ、、「行ってらっしゃ~い!」
Re: 実家
こんにちは、マーニさん♪^^
私はこうなることを予想して、
この場所に家を建てること、ハハとの同居も嫌と反対したのですが、
結果的に、押し負かされてしまいました。
準備に忙しくなると
「こうなることはわかってたのだから、手伝いなさいよ!」と、相方に風呂掃除を強要してます。
我が家の風呂が、30年間使い続けられてるのは、相方の掃除のおかげかもしれませんね。^^
今日は、ランチに黒カレー食べて、帰りに日帰り温泉へ寄って、
お盆への英気を養ってきました。(^_^)v
私はこうなることを予想して、
この場所に家を建てること、ハハとの同居も嫌と反対したのですが、
結果的に、押し負かされてしまいました。
準備に忙しくなると
「こうなることはわかってたのだから、手伝いなさいよ!」と、相方に風呂掃除を強要してます。
我が家の風呂が、30年間使い続けられてるのは、相方の掃除のおかげかもしれませんね。^^
今日は、ランチに黒カレー食べて、帰りに日帰り温泉へ寄って、
お盆への英気を養ってきました。(^_^)v